顔出し看板展覧会+シンポジウムのご案内
顔出し看板の展覧会&シンポの詳細でーす!
ぜひぜひおいでくださいませ!
kondojiこと近藤先生より。
-----------------------------------
みなさま 近藤@滋賀県立大です。ついに、下記のような
展覧会とシンポジウムを行います。ついでに本も出ますの
で、こんな機会はおそらく最初で最後だと思いますので、
よろしくご参加・ご購入くださいませ。[転送歓迎]
ΩΩΩ顔出し看板展覧会+シンポジウムのご案内ΩΩΩ
http://www.ses.usp.ac.jp/users/rcon/kaodashi/kaodashi.html
国内最初で最後かもしれない、あの観光地などで顔を
出して写真をとるゆる系キャラいっぱいの「顔出し看
板」を取り上げた展覧会とシンポジウムを開催します。
この機会を是非お見逃し(お顔逃し?)無く!。
■Ω■顔出し看板展覧会■Ω■
日時:2007年3月18日(日)~25日(日) 9:00-17:00
場所:滋賀会館ギャラリー+館内一帯
★滋賀県内にある顔出し看板からえりすぐったものを
特別に一同に展示しています。こんなこと初めて!?
参加無料・鑑賞無料
*滋賀県内顔出し看板およそ12点を展示(館内一帯)
*滋賀県内顔出し看板一覧パネル展(ギャラリー)
*顔出し看板コンクール応募作品全564作品展
鑑賞・撮影無料
■Ω■顔出し看板シンポジウム■Ω■
日時:2007年3月25日(日)14:00-17:00
場所:滋賀会館 文化実習教室(4F)
参加無料 先着40人(faxかemailにてお申込みください)
★滋賀県「顔出し看板」発掘再生新規開発委員会(しがん
い)の「顔出し看板大全KAODASU<カオダス>まちのキャラ
クター金太郎から「ひこにゃん」まで」の出版を記念し
た講演とパネルトーク。
■プログラム:
14:00- 趣旨説明
14:10- 基調講演「顔出し看板原論」
近藤 隆二郎さん(滋賀県立大学環境科学部助教授)
★顔出し看板とはいったい何なのか?ネット上に報告され
ていた顔出し看板1,042点から見えてきたこととは。コンク
ールに応募された顔出し看板作品562点を分析して見えてき
たこととは。顔出し看板から考えるまちづくりへの展開と
は。そこには、切り取られる風景のダイナミズムがあった
のです。
15:00- パネルトーク「顔出し看板を用いたまちづくり」
★実際に顔出し看板を使ってまちづくりをされている経験か
ら、顔出し看板のこれからの可能性について語り合っていた
だきます。
北村 与作さん(きんたろう会会長)
鳥居 勝久さん(世界凧博物館八日市大凧会館学芸員)
設楽 昌克さん(北近江一豊・千代博覧会運営委員会)
鳥山 大樹さん(バードデザインハウス)
近藤 隆二郎さん(同上)
進行:樋口 幸永さん(しがんい)
16:30- おわりに
■問い合わせ・シンポジウム(0325)申込先■
近江歴史回廊推進協議会 (財)滋賀県文化振興事業団内
TEL:077-522-6268 FAX:077-524-6300
Email:jimukyoku@shiga-bunshin.or.jp
=========<0325顔出し看板シンポ申し込み>============
お名前
ご所属
連絡先住所(自宅・勤務先) 〒
連絡先TEL FAX
E-mail
====================================================
「顔出し看板BOOKへの道」カテゴリの記事
- ベッキーちゃんが滋賀の顔出し看板探しの旅(2010.04.29)
- 忍者の飛び出し坊や(2009.12.08)
- 消防士顔出し看板(2009.11.14)
- カオダスの近藤先生「クイズ雑学王」にご出演(2009.11.04)
- 木村カエラちゃんが自分の顔ハメ看板を!(2008.08.25)
Comments