1/24浪乃音酒造「朝飯前」の仕込み
前夜、麹室の作業を見せていただき、夜明け前になりました。
これから朝ご飯の前に、仕込み作業です。
洗って水に浸し、水を切ってあった酒米を甑(こしき)に入れていきます。
違う種類が混ざらないよう酒米を布で仕切って、何層かにします。
たまたまこの朝は、琵琶湖ホテル「日本料理おおみ」のスタッフの皆さんも仕込みの手伝いに。もう何度も作業されているので、皆さん手早いし、手順がわかっていらっしゃる! すごいなと思いました。
蔵の食堂で、朝ごはんを食べさせていただきました。仕込み作業のあとのご飯は格別! 写真には写ってない、漬物やら、種々のおかずもいただきました。
奥様、本当にありがとうございました。
続く!!かもしんない。
« ランチ | Main | チョコレートの滝 »
「滋賀の地酒【湖南】」カテゴリの記事
- チャンチャーレ でプチ打ち上げ(2019.01.29)
- 大津祭デビュー(2018.10.09)
- 毎日新聞 滋賀県版 コラム「あひるの今日もよいお酒を」は「北船路」(2018.07.24)
- コルク(2018.02.01)
- よしだあきこさんお酒とお料理の会 報告(2017.11.05)
Comments