「滋賀渡船6号」の会のお料理
4/21行われた、「滋賀渡船6号」の会のお料理の報告です。
会場:ホテルボストンプラザ草津
参加費:5500円
主催:金澤酒店077-562-0038
パテかな、テリーヌかな、一番上が干しぶどう、真ん中はレバー、一番下は何だったっけ? サツマイモかな。生クリームといっしょにおいしいハーモニー!
ウナギ。
一見プリン、でも茶碗蒸し。生麩がピンクの花びらの形♪ 上には、とろりとダシのきいたアンがかかっていました。これ、上品な薄味でお酒を引き立てます!
うずらのコンフィ。これも、鶏肉とはまた味が違ってて、香ばしいニンニクの香りとともに日本酒とあいましたね。洋風だけど。
白身魚のクリームソース。あっさりしててこれも日本酒とあいます。
最後はデミタスコーヒーとパフェ! ブルーベリーがきいていて、甘すぎず最高~♪
ごちそうさまでした!
グラスも、かなりたくさん用意されていて、数多い酒を試飲するこういう会ではうれしいサービスでした!水のグラスは別だったし。さすが、行き届いていましたね。
あとは燗があれば……(笑)。でも、一種類だけ燗していただいた私たち。ありがとうございました。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments