ファミリーれすとらん ひろせ
北小松の駅周辺をぶらぶらして写真を撮ったあと、駅前のファミリーれすとらん ひろせ 寿し正さんへ。
でっかい看板(笑)。でも、この「ファミリーれすとらん」にだまされてはいけません。本当は「寿し正」のほうに近い内容だと思います。
今日は久々に、マツさん&姉御、おーちゃん、inugaoさんたちと宴会なのです♪ ああ、うれしい(涙)。
最初は煮魚。ホウボウやらマトウダイ?やら。おいしかった! 魚の卵も上手に煮付けてありました。
牛スジ煮込み。これ、すごく時間と手間がかかってて、おいしい! とろとろ!
一回焦げ目をつけてあるので、とっても香ばしい。上にかけてある西洋ネギもあわせて食べるとさっぱりしてもっとおいしい! だから、食べすぎました~。
こんなに大きな西洋ネギ。
キスの梅フライ。
ハゲ系のカラアゲ。身がほろほろ離れて、これがまたおいしかった!
ウナギのしんじょう。とろっとしたアンがかかっています。味は上品なダシがきいています。
これで3000円のコースです。食べ切れませ~ん!
でも、おいしいので、ついつい食べすぎて恐ろしいことになりました。私はわりとピッタリした楊柳の半そでシャツを着ていましたが、おなかの部分だけ、シワが伸びきって楊柳らしくなくなっていました!! ショーック!
inugaoさんの旅行お土産。郡上八幡のお酒です。燗したくなったです。
それと、特別な酒。「不老泉 生原酒」13BY、「そまの天狗」13BY。どちらも魚のお造りや牛スジ煮込みにバッチリ! うふふ。笑うしかな~い!
皆さんと楽しくおいしい時間が過ごせました。GWらしい豪華な宴会になりました。ありがとうございました!!
▼ファミリーれすとらん ひろせ 寿し正
宴会中に気がつくとお店には行列ができていました。大将は徹夜続きだったそう……、お疲れ様です、おいしい料理ありがとうございました。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「お店」カテゴリの記事
- きのもとほんもの展(2018.02.13)
- 日曜日の夜は、京都カフェパラン『滋賀酒』トークイベント(2018.01.23)
- ホルモンと滋賀酒(2018.01.22)
- ホルモン専門店かごもと(2018.01.22)
- 和バラカフェ(2017.03.09)
Comments