« 映画「ゲゲゲの鬼太郎」 | Main | 草むらの緑と紫 »

2007.05.06

ファミリーれすとらん ひろせ

 北小松の駅周辺をぶらぶらして写真を撮ったあと、駅前のファミリーれすとらん ひろせ 寿し正さんへ。

200754frh2eki
 駐車場をはさんて北小松駅の向い側にあります。

200754frhgaikan
 でっかい看板(笑)。でも、この「ファミリーれすとらん」にだまされてはいけません。本当は「寿し正」のほうに近い内容だと思います。

 今日は久々に、マツさん&姉御、おーちゃん、inugaoさんたちと宴会なのです♪ ああ、うれしい(涙)。

200754frh3nizakana
 最初は煮魚。ホウボウやらマトウダイ?やら。おいしかった! 魚の卵も上手に煮付けてありました。

200754frh4tukuri
 お造り。サケ、スマカツオ、マグロ、タイ、あと何だっけ。

200754frh5suji
 牛スジ煮込み。これ、すごく時間と手間がかかってて、おいしい! とろとろ!
 一回焦げ目をつけてあるので、とっても香ばしい。上にかけてある西洋ネギもあわせて食べるとさっぱりしてもっとおいしい! だから、食べすぎました~。

200754frh6negi
 こんなに大きな西洋ネギ。

200754frh7kisu
 キスの梅フライ。

200754frh8karaage
 ハゲ系のカラアゲ。身がほろほろ離れて、これがまたおいしかった!

200754frh10mushi
 ウナギのしんじょう。とろっとしたアンがかかっています。味は上品なダシがきいています。

200754frh11susi
 最後にこれ。そして、熱いソバ椀。

 これで3000円のコースです。食べ切れませ~ん!
 でも、おいしいので、ついつい食べすぎて恐ろしいことになりました。私はわりとピッタリした楊柳の半そでシャツを着ていましたが、おなかの部分だけ、シワが伸びきって楊柳らしくなくなっていました!! ショーック!

200754frh9sake
 inugaoさんの旅行お土産。郡上八幡のお酒です。燗したくなったです。
 それと、特別な酒。「不老泉 生原酒」13BY、「そまの天狗」13BY。どちらも魚のお造りや牛スジ煮込みにバッチリ! うふふ。笑うしかな~い!

 皆さんと楽しくおいしい時間が過ごせました。GWらしい豪華な宴会になりました。ありがとうございました!!


▼ファミリーれすとらん ひろせ 寿し正
 宴会中に気がつくとお店には行列ができていました。大将は徹夜続きだったそう……、お疲れ様です、おいしい料理ありがとうございました。

|

« 映画「ゲゲゲの鬼太郎」 | Main | 草むらの緑と紫 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

お店」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 映画「ゲゲゲの鬼太郎」 | Main | 草むらの緑と紫 »