伏見 招徳酒造訪問
今度のお酒の会に出すお酒を買いに、伏見の招徳酒造を訪問しました。
姉御&おーちゃんが、エスサーフのきき酒会でこちらの女性杜氏さんにお出会いしたのがご縁です。
周囲にもたくさんのお蔵があって、ちょっと迷ってしまいましたが、電話して無事到着しました。
酒米を浸漬する機械。ベルトコンベアで蒸し器まで運ばれるようになっています。
2階の室と逆方向はこんなふう。麹を入れる箱がありました。箱に入れて冷ますのだそう。初めて見ました。
中二階みたいなところに上がって、仕込みタンクの並んでいるところを見せていただいています。安全に作業しやすいですね。
ふと上を見ると、断熱材(?)に櫂棒の当たった跡がいっぱいありました。ちょっと天井が低いので当たってしまうのだそうです。
製造部の大塚さんにご案内いただきました。杜氏の役をされている方です。とても穏やかな方にみえましたが、きもと造りに昨年の造りでは初めてチャレンジするなど、情熱を持って酒造りされているようです。
お忙しいところ、招徳酒造の皆様ありがとうございました!
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments