信楽発!グリーンタイル
信楽の近江窯業株式会社 セラミック工場を特別見学。っても、このタイルを見ただけですが(笑)。
これが近くで見たタイルです。
なんと、生きたコケが植わっているのです。
水やり機能付き!
東京では補助金が出るので、需要があるそうです。
もし、こんな外壁のビルがあったら……「キッコロ&モリゾービル」と呼びたい!
かなり高価ですが、あこがれますね~。ワビサビを感じる。
その後、すぐそばの信楽陶舗「大小屋」で、じっくりと食器などを見て、大満足でした。
信楽陶舗「大小屋(おおごや)」
営業時間 ■平日AM9:00~PM5:30 ■日祭日AM9:00~PM6:00 ■不定休
■パーキング200台完備
〒529-1804滋賀県甲賀市信楽町勅旨2349番地
TEL0748-83-2220 FAX0748-83-2221
信楽の旅は、これでおしまいです。
楽しかったけど、(歴史スポットで)ちょいと怖い思いもしました。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした、ありがとうございました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日はきき酒選手権(2008.09.14)
- マキノピックランドへの並木道(2008.09.14)
- 近江高島駅前のガリバーと再会(2008.09.13)
- パソコンを初めて廃棄した(2008.09.05)
- みずかんの花の塔(セラミックファンタジー)(2008.07.29)
Comments
こんにちわ!信楽GIPのイケイです(高原鉄道の車両の写真にウッカリ写っててごめんなさい!)。
モニターさんとして参加して下さった方ですね。雨の中 本当に有難うございましたm(__)m
偶然ブログを拝見して読ませて頂きました。皆様のご意見を参考にさせて頂き秋のツアーを成功させたいと思っています。(⌒^⌒)b
足跡としてコメントを書かせて頂きました。
素敵なブログ!これからもチョクチョク拝見させて頂きま~す!!!
Posted by: ぺこちゃん@武蔵 | 2007.06.28 11:22 AM
ぺこちゃん@武蔵さん
おおー、
楽しいツアーありがとうございました。
当日はバスガイド役、お疲れ様でした!
どうしようかな~、と思ったのですが、
せっかくの信楽の見所、
ブログで紹介しなければもったいない!と
アップしてみました。
近江窯業株式会社さんには、OK頂いています。
これから始まる本番のツアー、
がんばってくださいね!
感想追加のハガキ出しますね。
Posted by: あひる@滋賀 | 2007.06.28 02:02 PM