マキノの蛍
6月10日日曜日、マキノの湖里庵で、吉田酒造主催の雪月花の会が行われ、その後マキノの田んぼの用水路に連れていっていただきました。
すると……。 飛んでる、飛んでる。ふわふわと、かわいい光が。
でも、飛んでいるところは、写真には撮れませんでした。
これは、手にとまっているところです。
「指輪♪」なんてはしゃいでみました。
蛍たちのこの姿での命は一週間ほどだそうです。
オスはこの光でいい相手をみつけて、また来年へ命をつなぐんですね。
真っ暗な初夏の夜、みんなですてきな宴会の締めくくりをしました。
吉田酒造の皆さん、ありがとうございました。
「滋賀の地酒【湖西】」カテゴリの記事
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 朝市ありがとうございました!(2018.08.20)
- 朝市のお酒選びに吉田酒造へ(2018.08.07)
- 明日は浜大津こだわり朝市「不老泉」!(2017.11.18)
- 高島かもす家 きき酒会終了(2017.02.14)
Comments
池本さんの酒米を栽培しておられる酒波の田んぼに、カキツバタ、海津の湖里庵の暮色に、ホタル。
1日にして高島市の初夏の醍醐味を味われたのですね。なんと贅沢なことでしょう。
ほろよいも主人役を返上してフリーな1日をすごしたいものです。
Posted by: ほろよい | 2007.06.15 07:48 PM
ほろよい専務さん
すみません、これぞ消費者ならではの醍醐味です~♪
そのうち、お隣の蔵の若い方が
すばらしいおもてなしをしてくださるのでは……。
高島サイコー!
Posted by: あひる@滋賀 | 2007.06.15 08:14 PM