「浦霞」の蔵元さんのお宝
「何でも鑑定団」を見てたら、塩釜に出張ということで、
「浦霞」の13代目の蔵元さんが、お薄の茶碗を出しておられました。
萩の「井戸」茶碗、250万円。
はあー、さすが!
一度、京都で蔵環境研究会の会でお話を伺ったことがあります。
また「浦霞」飲みたいな~。
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments
ノントニ ノミタイ??
Posted by: 煮酒 | 2007.08.01 10:46 AM
煮酒どん
いや、もうえらく昔のことなんで
味どんなだったか覚えてないので
もいっかい飲みたい、という意味もあって~。
とほほ>自分
Posted by: あひる@滋賀 | 2007.08.01 01:11 PM