「生(き)もとのどぶ」久保本家
台風で大荒れの夜、これ飲みました。「生もとのどぶ」です。
もう1ヵ月以上前に、煮酒どんのとこから送ってもらって、開封してどれくらい経つだろう。ちょうど3週間くらいでしょうか。
最初、飲んだときは、あっさりしてるな~。あまり愛想のない味、くらいしか思いませんでした。
ゆうべは、香りが甘酸っぱくさわやかで、粒粒を歯で感じながら飲めました。「どぶ」という名にふさわしく、こってり濃ゆ~い。印象が変わっていました。濃くて旨みもあるけれど、べたっとしていなくて、ほんとにあっさりした甘さなのです。
このグラスに3杯くらいお代わりしましたが、深酔いするでもなく、酔い方もさわやか系?
アテは何も無し。常温で。燗したらまた印象が変わるのかな~。
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments
是非、お燗で♪
Posted by: 煮酒 | 2007.07.15 05:45 PM
煮酒どん
了解!
残りあと1合ちょい。
Posted by: あひる@滋賀 | 2007.07.15 05:56 PM