「みんなで選ぶ滋賀の地酒会《きき酒の部》」モニター募集
10/21の「滋賀 地酒の祭典」に出品されるお酒をきくモニター募集中です!
滋賀県内在住・在勤の方のみに限られますが。
お酒が好きな方は、ぜひ応募してみてください。
以下の情報テキストは、笑四季酒造のカナさんから提供していただきました。感謝!!
----------------------------------------------
★急募★
あなたもきき酒会のモニターになりませんか?
「みんなで選ぶ滋賀の地酒会《きき酒の部》」のモニターを50名様募集しております。
出品された各蔵を代表するお酒をきき酒し、あなたの好みをお聞かせください!ご応募お待ちしております!!!
●日時 10月7日(日) 13:00~16:00
●場所 コラボしが21 3階 大会議室
●入場料 無料(モニター様以外の入場はお断りします。)
●応募資格 県内在住、在勤の20歳以上の日本酒をお好きな方
●お申し込み締め切り 9月25日(当日消印有効)
●お申し込み方法 住所・氏名・電話番号を明記の滋賀県酒造組合あてに官製はがき、またはファックス等でお申し込みください。応募多数の場合は勝手ながら抽選とさせていただきますのでご了承下さい。モニターに選ばれた方には事務局よりご連絡申し上げます。
主催 滋賀県酒造組合
お問い合わせ先
〒520-044 滋賀県大津市京町3-4--22 滋賀会館2階
TEL 077-522-3070 FAX 077-522-3185
協賛 JA全農しが、(株)エスサーフ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
このきき酒会は「滋賀 地酒の祭典」の第一部のイベントとして開催されます。
50蔵から約120~150種類のお酒が出品されます。
きき酒の経験のない方でも大丈夫です!!!!
組合顧問の小幡先生がレクチャーしてくださいます。
皆様のきき酒の結果は10月21日の
みんなで選ぶ滋賀の地酒会《出品酒公開の部》で発表されます。
この機会にぜひともモニターとしてきき酒に参加してください♡
★注★
このモニターは滋賀県在住及び在勤の方に限ります。
ご了承ください。
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments