10/21滋賀の地酒屋の夕べ 料理編
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments
よくこれだけちゃんとお料理の写真が撮れましたね。
私なんてうろうろしてるあいだに取り分けられちゃって(笑)
あ~~この鰻柳川!!めちゃ美味しかったですね。
Posted by: 七海 | 2007.10.25 11:28 PM
七海さん
ありがとうございます!
写真は必死でしたよ。
危なくお寿司は撮れないところを
姉御に取り分けていただき、セーフ!
鰻柳川蒸し、これはすばらしい味でしたね!
しかも、「萩乃露」大吟醸「至福」にあいましたよ!
最高。
Posted by: あひる@滋賀 | 2007.10.26 02:18 PM