彦米酒(げんまいしゅ)の会
きき酒会が終わった後は、彦根市の沢酒店さんや岡村本家さん主催の彦米酒の会に。
会の後片付けを終えられた岡村さんの車に便乗させていただきました。
連れて行ってくださったのは、沢さんの奥様が運営される、民泊「みずほの郷」でした。
使わなくなったお屋敷を農業体験をする人などが泊まれるところに使っておられます。
ベンガラを塗った柱、田の字の座敷、見事な彫刻の欄間。
そのお座敷で、テーブルいっぱいに並ぶのは沢さんの奥様の心づくしの湖魚、川魚料理、そして岡村さんの酒です。最高の組み合わせでした!(写真はまたUPします。お楽しみに)
それを堪能しつつ、沢さんの熱いお話しを伺い、米農家さん、岡村さんご夫婦とも楽しいお話しをしました。
気がつけば、夜半も過ぎ…解散。
(Θ_Θ)
そして翌日は稲刈りのはずでしたが…。
続く!
写真は翌日のです。
« きき酒しながら考えたこと | Main | 夕食 »
「滋賀の地酒【湖東】」カテゴリの記事
- ひさびさの、立ち呑み酒場(2019.01.27)
- 「松の司」純米大吟醸 竜王山田錦 山中(2018.07.13)
- 「19歳の酒」第7期田植え(2018.05.26)
- 「薄桜」「近江藤兵衛」朝市ありがとうございました!(2018.05.21)
- 五月の朝市は「薄桜」「近江藤兵衛」(2018.05.08)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments