辻一さんで打ち上げ
10/5の宵々醸亭が無事終わり、みんなでそろって辻一さんで打ち上げです。特に私はおにぎりもうっかり食べてなかったので、お腹すいてました。
豆腐に野菜の揚げ物(だったと思う)。
名物!大根のステーキ。バルサミコ酢添え。
小芋の揚げたん。これ、手間かかってるんだよね~、と言いながらハフハフ食べるのがお決まりになってます(笑)。
豆腐のあんかけ。やさし~いダシの味。
ナスとズッキーニの素揚げ。野菜がうまいの!
和風ロコモコ丼。中からトローリ半熟卵。たまりません。
滋賀の地酒を持ち込んで飲んだあとで、辻さんにおねだり♪「アレ出して~」
「えっ?アレは特別なときに出すんやで~」と嫌がる辻さんに、無理に出していただいたのは、「龍力」の「山田穂」です。今年の春、蔵元さんを訪問したとき、江戸魔女さんたちといっしょに私も買ってすぐに飲んでしまったのですが、時間が経ってどうなったのか?飲んでみたい!
飲んでみました。春より、すっごく味が乗っててびっくり。こんな力強い印象じゃなかったのに~。
辻さんのお店は、今開催中の「大津まちなか食と灯りの祭」の灯りウォークのポイントになっていました。マップにもしるしがついています。
この祭りのシンボルマーク付のすてきな灯りが店頭に置かれていて、水面の反射が不思議。そして、辻さんのお店のもともとの灯りもすてき!11月13日まで開催中です。
あまりに灯りがいい雰囲気だったので、辻さんといっしょに記念撮影させていただきました。今回もおいしい酒と肴をありがとうございました~!
四辻の辻一(よつつじの・つじ)
大津市長等3の3の12
TEL:077-522-8932
090-8237-4616
営業:17:00~24:00
※予約すればお昼もOK
定休 不定休
席が少ないので、予約しておくと安心です。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
「お店」カテゴリの記事
- きのもとほんもの展(2018.02.13)
- 日曜日の夜は、京都カフェパラン『滋賀酒』トークイベント(2018.01.23)
- ホルモンと滋賀酒(2018.01.22)
- ホルモン専門店かごもと(2018.01.22)
- 和バラカフェ(2017.03.09)
Comments