民泊「みずほの郷」のお屋敷
民泊「みずほの郷」は、昔ながらの湖東地域のお屋敷です。柱など、赤いベンガラで塗ってあるのが特徴です。
ベンガラって岡山産だったりするんですよね、故郷の近くの(って駅かなりあるけど)ベンガラ鉱山を思い出します。その谷は建物がみんな真っ赤でした。
奥のお座敷の床の間。
玄関から見える廊下。たぶん南向きではないかと。冬なんか日なたぼっこできそう……。
田の字のお部屋の、二間はこんな欄間のついた作りになっていて、ふすまを取り去ると、大広間として使えるようになっています。みごとな鶴の彫刻です。
らんま1/2……ちょっと言ってみたかっただけ~。
≪みずほの郷≫ 澤 とし江
滋賀県彦根市本庄町2479
℡ 0749-43-7201(昼間) 0749-43-5605(夜間) fax 0749-43-7201
《お車の場合》名神高速は八日市I・C 彦根I・Cから20分。。
《電車の場合》JR琵琶湖線 能登川駅下車 送迎いたします。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 信州の春満喫(2019.05.04)
- 大津祭デビュー(2018.10.09)
- 信州へ(2018.09.06)
- むかし下津井回船問屋に行ってみた(2018.08.29)
- みずの森で象鼻杯(2018.07.23)
Comments