軽井沢高原ビール ナショナルトラスト
大阪の杉本商店さんからの軽井沢高原ビールも3種類目です。1本同じく370円。
ナショナルトラスト、これって黒ビールじゃないんですか?香りも焦げた感じだし~、味わいもそんな感じで濃ゆ~いんですけど。
説明では、ビールの分類では「ポーター」だそうです。以下はよなよなエールの楽天サイトから引用。
「18世紀英国で、3種類のエールをミックスして誕生した濃色で豊醇な味は荷役運搬人の間で大変評判になりました。このビールは"ポーター"と名付けられ今では世界中で飲まれる味になっています。」
そして「このビールの売上げの一部は「軽井沢ナショナルトラスト」に寄付され、軽井沢の美しい環境や文化遺産を後世に引き継ぐ活動を支援しています。」
だからナショナルトラストって名前がついてるんですねえ。なるほど。
これすでに3種類のエールをブレンドされてるってことは、黒ビールみたいに普通のビールと混ぜて好みの味にするのも邪道なのか~。このビールを飲んで即座に理解できるレベルに達してない私です。
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments