« 作品展「猫又の世界」多賀の自然と文化の館 | Main | 「萩のながれ」福井弥平商店 »

2008.02.12

辻一(つーじー)

 先日、辻一(つーじー)で、すごーくお久しぶりの方と飲みました。何年ぶりかな~。お互い、杜氏ちゃう、当時は日本酒好きということを知らなかったので初めてごいっしょすることに。

2008210t1minnna
 「不老泉」の丸喜屋さんオリジナル、雄町無濾過生原酒。
 裏ラベルはこちら↓。去年のものなので、お店にもありませんでした。
2008210t2minnnaura
 穏やかに上品に熟成していました。

2008210t3oden
 すごーくダシが染みてました。焼き豆腐特に!

2008210t4asahi
 「十字旭日」。あー、もう味忘れてるし!とほほ。

2008210t5suna
 砂肝。カウンターに座っていると、ニンニクを炒める香りがしてきて、たまりません!

2008210t6mukade
 「無風(むかで)」。これは、純米大吟醸なのに燗酒のところに入ってました。確かに燗がうまかったです。
2008210t7mukadeura

2008210t8aiyama
 酒米「愛山」の酒?
2008210t9aiyamaura
 いえいえ、違いました。「新千本」って確か飯米だったはず。これは熟成しててチョコレートのような味わいでしたよ。

2008210t10jabara
 最後は「じゃばら酒」。和歌山のじゃばらという果実を使った酸っぱい酒。とっても酸味がきいているので、目が覚めます。私は好み♪

 ほかに料理は、長芋のバターソテー、鶏肝煮、さつまあげなど。(辻さん料理の説明間違ってたらごめんね
 お会計は3人で1万円で百円玉が少し返ってきました。おいしかったです。ありがとうございました~。


四辻の辻一(よつつじの・つーじー)

大津市長等3の3の12
TEL:077-522-8932
 090-8237-4616
営業:17:00~24:00
 ※予約すればお昼もOK
定休 不定休

席が少ないので、予約しておくと安心です。

|

« 作品展「猫又の世界」多賀の自然と文化の館 | Main | 「萩のながれ」福井弥平商店 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

滋賀の地酒」カテゴリの記事

県外の地酒」カテゴリの記事

お店」カテゴリの記事

Comments

辻一さん、ご無沙汰しています・・・。
久しぶりに行きたいなあ。

ちなみに最後のじゃばら酒・・・営業してます(笑)
1月下旬から3月末までは「旬搾り」バージョン(年末に収穫した果実のペーストを使用。4月からは冷凍ペーストを解凍して使用)で出荷されますので、さらに酸味もフレッシュな味わいとなっていますよ~。


Posted by: マック次郎 | 2008.02.14 12:27 AM

マック次郎さん

 おおー!
 営業モードだ~?

 そっか、和歌山でしたね。かなりの酸っぱさがよかったです!男性では無理って方も多いのでは?

Posted by: あひる@滋賀 | 2008.02.14 11:39 AM

ムカデがキモチワリィ~

Posted by: 煮酒 | 2008.02.14 05:18 PM

煮酒どん

 そっ、そこかい!
 
 確かに、インパクトはあるけど、
 好き嫌いがはっきり分かれそうなデザインですね!

 私はイタチ科の動物のイラストだったら
 大喜びで買うけど~。

 オッターフェストビールが無くなったのは残念でした。

Posted by: あひる@滋賀 | 2008.02.14 05:30 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 作品展「猫又の世界」多賀の自然と文化の館 | Main | 「萩のながれ」福井弥平商店 »