« 能管教室at大津市伝統芸能会館 | Main | 糸切り職人 »

2008.03.18

3月の浜大津こだわり朝市

 3月16日の日曜日、浜大津こだわり朝市が開催されました。

2008316asa1
 今回のお酒のテーマは「源氏物語千年紀」。真剣に燗温度をみる姉御とおーちゃん。
 中身は、お蔵に伺って選んだお酒です。大津市内の「浅茅生」「浪乃音」と高島市の「萩乃露」の3蔵から4種類。酒米も「浅茅生」が「渡船」、「浪乃音」が「備前雄町」、「萩乃露」が「山田錦」と、それぞれに全く違う個性が楽しめました。

2008316asa2
 お隣は、お米を売っておられたのですが、試食をせいろで蒸しているのがおいしそうでした~!

 今回も、たくさんのお客様がおいでになって、とっても楽しい朝市でした。
 ありがとうございます!姉御&おーちゃん、お疲れさまでした。

|

« 能管教室at大津市伝統芸能会館 | Main | 糸切り職人 »

滋賀の地酒」カテゴリの記事

よいかも会」カテゴリの記事

Comments

今年は1度行くのが目標です。

Posted by: むー | 2008.03.21 03:07 PM

むーさん

 ほんとに!
 お待ちしております。

 ただ、台風の動きは要チェックですね(笑)。

Posted by: あひる@滋賀 | 2008.03.21 03:18 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 能管教室at大津市伝統芸能会館 | Main | 糸切り職人 »