ビクター邦楽名曲選(2)「能楽囃子名曲集」
姉弟子の占い姉さんは、本当にお能の魅力にとりつかれている方で、ふだん聞くのも能楽のCDです。
そこで私も、環境音楽的に能のお囃子を流して、能管に取り組む雰囲気作りをしてみたら、と思いつきました。アマゾンで検索し、師匠にもお伺いしたりして、選んだのがビクター邦楽名曲選(2)「能楽囃子名曲集」です。これは師匠と同じ森田流の笛方の先生の演奏も収納されています。
ふふふ。
かけていると、「イヨーッ」「はっ」とか、掛け声も「らしい」!能楽気分が盛り上がります!
一番気に入ったのはシャギリです。演奏時間は24秒。とってもおめでたい音楽だそうです。シャギリ、ええなあ!
昔話の最後のきめ言葉のようです。「とっぺんぱらりのぷ」「どっとはらい」みたい~。
日本に生まれ育ったもんにとっては、能楽のお囃子には聞くとどこか血が騒ぐようなところがある気がします。
「ちくわ笛奏者への道」カテゴリの記事
- 姉弟子が直木賞候補に!(2015.06.24)
- 『坂道のアポロン』効果 (2013.01.27)
- 豊橋ちくわキューピー(2009.04.16)
- タンパク質は竹輪で(2008.09.26)
- 『定本啓蒙かまぼこ新聞』中島らも(2008.09.07)
Comments
隊長!
占ひ姉さんは、妹弟子の筈!
Posted by: 椎名次郎 | 2008.03.11 11:04 AM
師匠
でも、とっくに中之舞追い越されてます
Posted by: あひる@滋賀 | 2008.03.11 11:41 AM
何をどう追ひ越されやうと、姉妹の順序は替はりません!
Posted by: 椎名次郎 | 2008.03.11 04:06 PM
師匠
了解しました!
でも、やっぱり占い「姉さん」と呼ばせていただきます。
Posted by: あひる@滋賀 | 2008.03.11 04:19 PM