近江銘酒蔵元の会新酒の会のお料理
3月29日に行われた、近江銘酒蔵元の会の新酒蔵出し賞味会の時の料理写真です。
お品書きが付いていたのですが、今見当たらない……。ということで、写真のみで失礼いたします。
とっても春らしい前菜。桜が飾ってありました。きれいな盛り付けなので拡大してご覧ください。
ジュンサイのお吸い物。ハマグリの貝殻に練り物がはりつけてありました。手間かけてはる!
刺身です。
焼き魚。
近江牛。これだけは洋食の料理長の作品だそうです。
お椀もの。
山菜の炊き込みご飯、味噌汁、香の物。最後のほうは食べるスピードが追いつかず。
挨拶をされる大津プリンスホテル北野和食料理長。お料理も説明してくださいました。今回もとってもおいしうございました。ありがとうございます。
さて、ここでクイズです。写真右手、後姿が写っていらっしゃる蔵元さんはどなたでしょう?これがわかれば、あなたは相当ディープな滋賀地酒ファン♪ 答えは数日後に(笑)。
時間が経ってしまって、せっかくのお料理にコメント付けられない~。しかも、料理の写真がイマイチ、ピントあってへんし。わややわ。
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「おいしいもん」カテゴリの記事
- 旬遊 あゆら(2009.09.16)
- じじばば(2009.07.06)
- Be-cafeでランチ 新タマネギ(2009.06.03)
- 金沢のお土産(2009.06.03)
- ファミリーれすとらん ひろせ ランチ(2009.05.29)
Comments
いけへんだ分、見せてもらえて幸せ!ありがとうあひるちゃん!!蔵元さんすぐわかったし・・というか横の女の子もすぐわかったよん。
素敵な会やったんですねえ。
Posted by: おーちゃん | 2008.04.17 09:17 PM
おーちゃん
わかるでしょ?(笑)
このお二人、お酒の並んだ後ろのテーブルで端から端まできいていってましたよ!
Posted by: あひる@滋賀 | 2008.04.18 12:08 PM
今晩は、ご無沙汰しています。
今回、お燗ブラザーズは家庭の事情により、3人とも欠席となりました。
次回を楽しみにしています。
写真の蔵元○○でしょう。
Posted by: パンチ | 2008.04.18 06:12 PM
パンチさん
こちらこそ、ご無沙汰しています。
本当、お燗ブラザーズコーナーがなくてさびしかったです!
蔵元さんクイズは、きっとおわかりですね♪
Posted by: あひる@滋賀 | 2008.04.19 12:38 PM
あれだけで・・・・・・・・。
なんでふたりともわかるのですか??????
わたしはきっとわからないっす。
Posted by: 蔵元○○ | 2008.04.19 02:25 PM
蔵元○○さん
おおー!!
自らお出ましありがとうございます!
皆さん、すごいですよね~!
でも、きっと「・・・・・・・・・・」でわかりますね!
Posted by: あひる@滋賀 | 2008.04.19 11:48 PM