「初桜」しぼりたてとさんが焼き
いつも行かないスーパーで買い物したら、いわし6匹で199円。お買い得♪ 急にいわしのタタキを造りたくなりました!
でも、全部さばくのも手間かな~、と2匹は煮付けにしました。タタキにしてみたら量が多い。そうだ、半分は味噌を混ぜてさんが焼きにしてみよう!
ハート型の耐熱皿に入れて、オーブントースターで焼きました。薄く伸ばしているのですぐに焼きあがります。焼きたてはジュージュー小さく音が。それを熱いうちに口に入れると、和風いわしハンバーグみたい。表面に少し焦げ目がついてて香ばしい。
タタキは醤油で。どちらも甘みは加えていません。だから「初桜」しぼりたての甘さがちょうどいい。いわしといっしょになって、旨みが増す気がしました。
タタキにはショウガとネギが入れてあります。でも、どうしても生臭い。タタキを食べたあとに「初桜」を飲むと、洗い流してくれて後口がさわやかになります。もう一口♪本醸造のせいか、こういう少しクセのある料理はお任せって感じです。
鯖寿司、天婦羅入り味噌汁、そして、いわしの骨をカリカリに焼いたものに塩を振って肴に。最初から頭と内臓を除いてあったので、卵と白子は煮物に入れ、捨てたのは皮としっぽだけ。おいしく頂きました!ありがとうございます。
「酒と肴の相性」カテゴリの記事
- お酒決め(2014.03.09)
- 缶つま☆レストラン たいらぎ貝柱のアヒージョバジル風味(2014.02.27)
- 『ワカコ酒』2 新久千映(2014.01.22)
- カレーと「金亀」にごり(2014.01.22)
- 辻一のカレーとあう日本酒(2013.09.14)
「うちごはん」カテゴリの記事
- ラムチョップパーティー(2015.10.15)
- パンが違う!(2009.08.02)
- 萩乃露・里山、純米吟醸、無ろ過生原酒2009旨々にごり(2009.06.10)
- 青花ほうじ茶(2009.06.04)
- サワークリームとブルーベリージャム(2009.06.01)
Comments