「鯉川」鉄人うすにごりと春のもの
春の旬、筍とかホタルイカとかにあわせてみてよかったのは「鯉川」鉄人うすにごりでした。
このお酒、開けてから数週間経っています。旨みはあるんですが、開けたての時はちょっと苦味が感じられる若い印象で、酒だけで飲むとちょっと物足りないかなあと思っていました。
でも、春の旬のものとあわせると、その苦味がかえっていい! 新しい酒にはちょうど今の旬の食べ物がいいのかな~。それに、開封後時間とともにだんだんまるくなってきてますよ。
そして、鯉の杯。この杯って「鯉川」を飲むために買っておいたような気がしました!でもうすにごりで、おぼろな鯉(笑)。
※すみません、「にごり」じゃなくて「うすにごり」でした。修正しました。
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
「酒と肴の相性」カテゴリの記事
- お酒決め(2014.03.09)
- 缶つま☆レストラン たいらぎ貝柱のアヒージョバジル風味(2014.02.27)
- 『ワカコ酒』2 新久千映(2014.01.22)
- カレーと「金亀」にごり(2014.01.22)
- 辻一のカレーとあう日本酒(2013.09.14)
Comments