« 生ホタルイカと「吟醸り」 | Main | 朝市で佐知のお弁当 5月 »

2008.05.19

朝市で「大治郎」「一博」

 昨日の5月18日は浜大津こだわり朝市。今回の朝市では「大治郎(だいじろう)」と「一博(かずひろ)」を扱わせていただきました。

2008518asa1l
 さわやかな五月晴れの日曜日ですが、朝市会場を吹き渡る風は肌寒いくらい。もうこの季節、燗はええやろ、と燗すけを準備してなかったのに。こういう日に限って燗酒がほしくなるもの。

2008518asa11hiro
 今回は、蔵元さんも来てくださり、自らお客様に試飲をすすめてくださいました。
 まずは中沢さん。人が少ないうちに記念写真。

 少し遅れて、畑さんがおいでになりました。でも記念写真は撮り忘れ(苦笑)。最後にお買い上げくださった、お着物姿のinugaoさんと3人で記念写真を。(無理やりですんません)
 そうそう、畑酒造さんと冨田酒造さんが参加されている、関西の8蔵で構成する末廣(広?)会が主催する「燗酒劇場」が今年9月7日日曜日に大津プリンスホテルで開催されるそうです。6月から滋賀でチケット先行発売とのこと。滋賀の蔵元さんも多数参加されるそうですから、滋賀の地酒ファンの皆さんはぜひご参加くださいね。また詳しいことが分かり次第、このブログでもご案内しますし、朝市でチラシも配布する予定です。
2008518asa1djiro

 「大治郎」渡船、これを蔵で選んだ時の印象は、まだ若い、というだけだったんですが、朝市できいてみると、若さを感じさせる苦味・渋みが甘さや旨みといっしょになって、逆にいい感じにバランスがとれていました。甘みと旨みだけでない複雑なふくらみのある味わいの印象。これ、寝かしておいたらもっとおいしくなりそうです。

 今回も、おいでくださったお客様、本当にありがとうございました!人が少なめだったので、蔵元さんと直接お話できる朝市をじゅうぶん楽しんでいただけたと思います。また次回6月15日の日曜日の朝市においでください。

|

« 生ホタルイカと「吟醸り」 | Main | 朝市で佐知のお弁当 5月 »

よいかも会」カテゴリの記事

Comments

この日は、絶対に行くつもりでいたのに、コンタクトレンズが割れて断念。
残念無念〜〜〜(泣)

Posted by: 占い師見習い | 2008.05.19 10:26 PM

占い姉さん

 コンタクト、割れるなんて災難でしたね。

 残念です。
 お二人そろっての朝市なんて、ほんまに珍しいことなんですよ~。

 でも、また朝市においでくださいね!

Posted by: あひる@滋賀 | 2008.05.19 11:54 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 生ホタルイカと「吟醸り」 | Main | 朝市で佐知のお弁当 5月 »