生ホタルイカと「吟醸り」
母の日が過ぎて一週間、子どもから荷物が届きました。中にはサイフとホタルイカ。
冷凍と沖漬けと干物の三種類です。さっそく、自然解凍して生ホタルイカをそのままで、そしてゆがいて頂きました。こんなの食べたことない!ありがとう!
器は、おーちゃんがGWに産地まで買い付けに行った小石原焼きと小鹿田焼きです。お土産に頂きました。右手、ゆでホタルイカを盛り付けたほうは真ん中に刷毛の模様が飛んでいます。手前、生ホタルイカを盛り付けた器の飛び鉋の模様は大好きなのです。そして酒器にはinugaoさんに頂いたぐい飲みを。こちらもまた、九州旅行中に現地で買ったという飛び鉋模様です。今回は九州飛び鉋でまとめてみました、と一人で悦にいる。おーちゃん、inugaoさん、ありがとうございます。
お酒は「吟醸り」大吟醸です。生のホタルイカの後口をきれいに洗い流してくれるだけでなく、お酒自体がよりおいしく感じる組み合わせとなりました。やさしいんだけど、しっかり酸と旨みがあるからですね。一口食べては酒を飲み、うふふと笑う私。あ~あ、もう4合あいちゃった……。
「器」カテゴリの記事
- 特注品の朱塗りの盃キター!(2018.09.25)
- 器を替えて飲み比べたい1 陶器と錫器(2018.06.02)
- 夕べは十五夜(2017.10.05)
- 練り込みの箸置き 高橋由紀子さん(2017.09.24)
- シュピゲラウ テイスティング・キット(2015.09.19)
「酒と肴の相性」カテゴリの記事
- お酒決め(2014.03.09)
- 缶つま☆レストラン たいらぎ貝柱のアヒージョバジル風味(2014.02.27)
- 『ワカコ酒』2 新久千映(2014.01.22)
- カレーと「金亀」にごり(2014.01.22)
- 辻一のカレーとあう日本酒(2013.09.14)
Comments