« 純米燗酒劇場 -琵琶湖モード- | Main | 季ごころ »

2008.06.07

ゆ屋

 とーってもお久しぶりなKさんにお誘いいただき、南草津駅から歩いてすぐの、ゆ屋さんへ。
 お初にお目にかかる方と3人で、おいしいもんとお酒とで、楽しいお話ができました。

200868yuya2sake
 お酒は「松の司」楽、竹内酒造さんの「近江米純米酒」が滋賀のもので、あとは「緑川」「菊水」ふなぐち、「やたがらす」、「芳水(ほうすい・うろ覚えです、これであってるかなあ?)」山廃純米生原酒など。
 なぜか「やたがらす」だけは熱燗でした。おいしかったです。

200868yuya3koimo
 お料理もはずれがなく、特にKさん熱烈ご推薦の里芋のから揚げは、衣に味がしっかりついてて熱々ほくほく。

200868yuya4sasimi
 あったかい焙りアナゴ(もしかして、ハモ?未確認)を塩とワサビで食べるのも初めてでしたが、これも思わず「おいしい!」と言ってしまう。

200868yuya
 万願寺唐辛子、鶏せせりの唐揚げ、手前のは魚の唐揚げだったと思うのですが、何だったか忘れた~。

200868yuya5tairenkon
 鯛とレンコンの焼いたの、これはレンコンがシャキシャキというより、もっちりした歯ざわりで独特な食感。

200868yuya6kyuri
 ごくあっさりした、きゅうりのたたき。ダシの味がきいていました。冷たく舌をクールダウン。

200868yuya7oil
 アンチョビ缶を温めてフレシュトマトを散らした感じ。
 どれも、器も大ぶりで凝っているものを使ってあるので贅沢気分になれます。でも、なぜか「菊水」ふなぐちはそのまま缶で出していた……。フタを開けて、ぐい飲みを付けて、ですが。あの缶を見るとキオスクを思い出す(笑)。

 かなーり長居して、お酒は全種類飲んで一人5000円でした。
 カウンターと大テーブルだけ。雰囲気もお店の方の対応も感じよかったです。
 
 ゆ屋
 草津市野路一丁目15-4アメニティー南草津ルクセア1F
 T&F:077-566-3875

|

« 純米燗酒劇場 -琵琶湖モード- | Main | 季ごころ »

滋賀の地酒【湖東】」カテゴリの記事

お店」カテゴリの記事

おいしいもん」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 純米燗酒劇場 -琵琶湖モード- | Main | 季ごころ »