「花垣 米しずく」生もと
とん足といっしょに合わせてみたのは、「花垣 米しずく」生もとです。よわっちい酒だと負けると思って。とん足の写真を見ていただくと、酒の色はかなりきてますよね。
やっぱ、太いのですが意外とあっさりしてました。ちょっと、飲みすぎたな~。
うーん、燗しなきゃ。まだ燗できてないです。すみません、今回はこれでおしまい……。
« 遊亀と落語会写真UPしました | Main | 冷麺 »
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments
先日、彼の地で買ったこれ。
宿の酒があまりにもまずかったので、たまらず湯沸かしポットで再度瓶燗。
熟成色もしっかりあるし、なかなかでした。
翌日、お蔵で伺ったら16BYとのことでしたから、あひるさんのそれもたぶん♪
Posted by: 燗酒おやぢ | 2008.06.24 08:20 AM
おやぢさま
うおお、「どこでも燗酒~!(ドラえもん調で)」ですね。
やっぱり燗向きのお酒ですよねえ。
しかし、16BYですか。
さらっと、すごいお蔵ですねえ!
Posted by: あひる@滋賀 | 2008.06.24 12:00 PM
しかも裏ラベルのオススメ「常温」「ぬる燗」物ともせず、
いきなりのアチチ燗(60℃近辺)超♪
宴会場のポットに突っ込んで忘れられた結果です。(笑)
当然、四合はあっという間に空っぽ♪
Posted by: 燗酒おやぢ | 2008.06.24 06:06 PM
おやぢさま
うふふ、やっぱりあちち燗でもOKなんですね。
忘れても大丈夫、生もとの強さ満喫ですね~♪
やってみよ
Posted by: あひる@滋賀 | 2008.06.24 09:33 PM