藤居本家へ
豊郷町の岡村本家さんをあとにして、今度は愛荘町の藤居本家さんへ。
今回は、秋に開催予定の会で出すための「滋賀渡船6号」のお酒が目的です。思いがけず、蔵元さんがいらっしゃったのでほかにもいろいろ出していただきました。「源氏物語千年紀」のお酒として、「滋賀渡船6号」で造ったお酒がありました。これは本醸造。ボトルとラベルが合っていて、とってもきれい。平安の雰囲気を出すためにこのボトルを選ばれたのだそうです。
「円城」は、低タンパク米を使った珍しいお酒で、味わいもとても日本酒離れしています。旨みがない酒、というのでしょうか。でもほんのり甘みが感じられます。イタリアンレストランで気に入られて、お店で出されているのだそうです。脂っこい料理にドライな日本酒、合うかも。
お久しぶりにお会いでき、本当にうれしかったです。ありがとうございました。
藤居本家
〒529-1303 滋賀県愛知郡愛荘町長野1769
TEL.0749-42-2080 FAX.0749-42-3047
« 岡村本家へ | Main | 中之島のバラのこみち »
「滋賀の地酒【湖東】」カテゴリの記事
- ひさびさの、立ち呑み酒場(2019.01.27)
- 「松の司」純米大吟醸 竜王山田錦 山中(2018.07.13)
- 「19歳の酒」第7期田植え(2018.05.26)
- 「薄桜」「近江藤兵衛」朝市ありがとうございました!(2018.05.21)
- 五月の朝市は「薄桜」「近江藤兵衛」(2018.05.08)
Comments