シードル、ホタテと玉ねぎのマヨネーズ焼き
シードルを開けました。なにがあうのかなあ。シズ、アマダイの塩焼き。ホタテと玉ねぎとエノキのマヨネーズ焼き。ライ麦パンとタレッジオトースト、二十日大根のサラダということでしたが。
シードルはどれともあんまりあわなかったですねー。アルコール度4%、香りはほんまリンゴ。微炭酸、あまり甘くなくて飽きずに飲み続けられました。飲んでも飲んでも、ほわんとした感じで酔わない。水代わりに飲まれていたということですが、こんなに酔わないと確かにそんなふうに飲めますね。
「うちごはん」カテゴリの記事
- ラムチョップパーティー(2015.10.15)
- パンが違う!(2009.08.02)
- 萩乃露・里山、純米吟醸、無ろ過生原酒2009旨々にごり(2009.06.10)
- 青花ほうじ茶(2009.06.04)
- サワークリームとブルーベリージャム(2009.06.01)
Comments
シードルに合うのは、やはり、王道、ガレットかと・・・。でも、家では難しいですね。
別記事で、わざわざコースターのこと、すみません。(恥ずかしいので、ここで)
お好みではなかったかもしれないのに・・・。
Posted by: はんな | 2008.10.25 12:12 AM
はんなさん
シードルにはガレット、なるほどー。
そうだったんですね。
お店でシードルなんて頼んだことなかったので。ガレットももちろん知らなかったし。
ガレットといてば、ガレット・ココ(可お菓子)しか知らなかったです。
今度は、試してみます!
あ、コースターありがとうございました!使ってみると、いつもと雰囲気が変わって、いいですね~
「ちょっとしたものをお貸ししたら…」はなぜかシリーズになっていて、もうひとつ別の方からのも記事にしようと思ってたんですよ~。
Posted by: あひる@滋賀 | 2008.10.25 12:35 AM