姉御とおーちゃんat滋賀地酒の祭典
日曜日の第二回 滋賀地酒の祭典、大盛況でした。
知っている人と出会えないで、あとから「えー?行ってたの?」みたな感じにもなるほどです。
われらが酔醸会の姉御&おーちゃんはどうしていたかと言えば……。
姉御はすっかり蔵の関係者になってました~!!
上原酒造の、ものすごい人だかりを相手に、それぞれの試飲に的確なコメントをしつつ、温度もあわせておすすめ。
すごい助っ人です!
考えてみると、蔵人(社員)でもないのにブースで接客を任せてもらえるなんて、すごいことですよね。数多くの試飲の酒を実際に深く飲み比べていなければできません!酒だけでなく蔵のことも詳しく知ってないと、聞かれた質問に答えることはできません。
それを任されることは、信頼されている証。姉御、さすがです。
一方、おーちゃんは……消え過ぎ!!
今いたと思ったのにグラスを持ったままふらりとどこかへ走り出し、帰ってこない!!
しかし皆様、ご安心ください、朝市のお酒は美味しいのを選びましたので~!
「滋賀の地酒【湖西】」カテゴリの記事
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 朝市ありがとうございました!(2018.08.20)
- 朝市のお酒選びに吉田酒造へ(2018.08.07)
- 明日は浜大津こだわり朝市「不老泉」!(2017.11.18)
- 高島かもす家 きき酒会終了(2017.02.14)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments
すんまへんすんまへん・・・・ついつい話し込み・・・・で気になりつつも話を切るきっかけが見つからず・・・・ご迷惑おかけいたしました。でもおいしいのんもっていきますえ~
あいわからずでほんまにすんまへん。
Posted by: おーちゃん | 2008.11.10 07:04 PM
おーちゃん!
だっておーちゃんが来たのは
集合時間から1時間後でしたよ。
まじ、今回はしんどかったので……。
朝市は、がんばりますので、よろしくです~!
Posted by: あひる@滋賀 | 2008.11.10 08:50 PM