能登川博物館企画展示「東近江の地酒」 開催中
能登川博物館企画展示「東近江の地酒」 、只今開催中です!
11/30(日) まで!
これが展示会場への入口です。
東近江市内の蔵元さんの展示。真ん中には、菰樽。
これは、県内の蔵の銘柄のミニボトル。かわいい。
近江商人の屋敷で使われていた、お祝いの酒器セット。お隣に見えるのはお祝の女膳です。
「滋賀渡船6号」の稲穂も、今年のたんぼから抜いてきたものが展示してあります!
お酒好きな方は、ぜひ見に行ってくださいね~。
「大治郎」「喜楽長」「薄桜」など東近江市内の蔵で実際に使われていた、酒造り道具などが展示されていまーす!
東近江市能登川博物館
住所:滋賀県東近江市山路町2225
TEL:0748-42-6761
休館:月火
入場:無料
「滋賀の地酒【湖東】」カテゴリの記事
- ひさびさの、立ち呑み酒場(2019.01.27)
- 「松の司」純米大吟醸 竜王山田錦 山中(2018.07.13)
- 「19歳の酒」第7期田植え(2018.05.26)
- 「薄桜」「近江藤兵衛」朝市ありがとうございました!(2018.05.21)
- 五月の朝市は「薄桜」「近江藤兵衛」(2018.05.08)
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回 琵琶湖さかずき ファイナル のお知らせ(2020.09.12)
- 銀杏堂 「不老泉」を楽しむ会 終了!(2019.10.07)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 神社酒場で美味しい夏先取りしてきた!(2018.06.04)
- おさけ日和の美味しいアテ(2018.05.29)
Comments