地酒キユーピー
子どもが京都駅の売店で地酒キユーピーを採集してくれました!伏見の酒というラベルが付いています。
背景のイラストは蔵で木桶に櫂棒を入れているキユーピーの姿が。いまどきこんな光景がどこの蔵で見られるんだろう?記念館には仕込みで働く人はいないだろうし。
もちろん、木桶仕込みをしている蔵もありますが、それはごく一部。そんな状況で昔のイメージをそのまま使っていることは必要なんでしょうか。
地酒キユーピーをじっくり見ているとそんな疑問が湧きあがってきたのでした。
たかがコスチュームキユーピー、されど地酒キユーピー。
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments