味酒かむなび その2
かむなびさんの画像その2です。
途中から、だんだんお客さんが増えてきて、ついには最初はなかったテーブル席まで出来てました。
ご機嫌の私たちは、カウンター席で隣になった方に滋賀のお酒のことを「よろしくお願いします」なんて話しかけたりしてました。かなりよっぱですね~
「王禄(おうろく)」と、トビエビから揚げ。頭っから全部バリバリ食べられました。香ばしい~。
「十旭日(じゅうじあさひ)」。
筑波の西崎さんのバルバリ鴨と下仁田ネギの葛煮
「白隠正宗」。
粕漬タコの焙り。粕の風味のタコと、大根おろし。
「佐賀の舞」。覚えてない
稲庭うどんのアサリとエビのペペロンチーノ。うどんなんだけど!でも洋風もいけます。
「小笹屋 竹鶴」。
おにぎり。かすかに記憶あり
「木戸泉」。
国後のバフンウニ。
忙しくなってきた頃から、奥様降臨。とってもすてきなご夫婦です~ ブレブレでごめんなさい!
蔵朱さん、そしてかむなびさんと、二軒をめぐる大阪ぷち日本酒卍固めツアー。
どちらのお店も日本酒の品揃えがすごい!ハンパじゃない数。
そしてもっといいと思うのが、どの酒でもおいしく燗をつけてくれること。
そのうえに、日本酒にあう肴がいっぱいあること。
旬の素材を使って、ひと工夫されているので、どれも楽しい。
大将に酒のことや食材のことを聞けば、 いろいろ教えてもらえる。
お酒の管理など、本当に大変だとは思いますが日本酒好きにはたまらないお店です。
至福の時間が過ごせました。ほんとにありがとうございました!
二人で、何時間食べて飲んだんだろう?
一人1万円ずつで少しおつりがありました~。なんとか、滋賀に帰れました~ おあいにくさま♪(知ったかぶりカイツブリ)
味酒 かむなび
TEL 06-6765-0930
住所 大阪府大阪市中央区内久宝寺町2-7-12
営業時間 17:00~23:00
定休日 月曜日
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
「おいしいもん」カテゴリの記事
- 旬遊 あゆら(2009.09.16)
- じじばば(2009.07.06)
- Be-cafeでランチ 新タマネギ(2009.06.03)
- 金沢のお土産(2009.06.03)
- ファミリーれすとらん ひろせ ランチ(2009.05.29)
「お店2」カテゴリの記事
- 夕鶴(2011.04.11)
- kitchen kokoro(2011.04.04)
- TSUKI-TSUKI(つきつき)(2011.03.30)
- 自家焙煎珈琲マタリ(2011.03.03)
- stand puppy's bar (スタンド パピーズバー)(2011.02.27)
Comments
変態の会会員第5号、ナベです。お久しぶりです♪
佐賀の舞→伊賀の舞 かな?
Posted by: ナベ | 2008.12.17 09:15 AM
ナベさん
お久しぶりです!変態の会、懐かしいですね~!その後、変態のほうはお変わりありませんか? こちら相変わらず変態に励んでおります(笑)
いやあ、誤解を招きそうですがお酒の嗜好の話で、熟成酒が好きな人が集まった時、お互いを変態(褒め言葉)と呼び合ったのでした。
どもども、「伊賀」でしたね!酔っ払いの証明ですね~
Posted by: あひる@滋賀 | 2008.12.17 10:11 AM