新年会のお酒
お土産の「小左衛門」の次は、滋賀県の笑四季さんです。
今年の新酒、活性にごり。ぴっちぴち!シュワシュワ吹くほどではありませんでしたので、開栓時、穏やかで、ゆったりと頂けました。ベタベタ甘すぎないで、イイ感じです。
にごりつながりで、続いては「神亀」の純米活性にごりです。これはほんまに甘みが抑えてあるにごりでした。これもちょいシュワ。
にごりシリーズ最終は「竹鶴」。これは活性ではありません。ほんまにちびりちびりとなめるように。濃い目なのです。
まあ、そんな具合でお約束の飲み過ぎでした~。おいしいからね!
ほかにも、純米をなにか燗してた気がしますが、写真には撮ってないようです。しかも、写真がだんだんナナメになってきてるし。酔っぱだからね~。
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
「滋賀の地酒【甲賀】」カテゴリの記事
- 浜大津こだわり朝市、「神開」ありがとうございました!(2019.02.20)
- 浜大津こだわり朝市、ありがとうございました!(2018.07.16)
- フルーツと日本酒(2018.06.30)
- 朝市のお酒選びに笑四季酒造へ(2018.06.25)
- 居酒屋びしゃもんで「初桜」の会(2018.06.24)
Comments