「ほろ酔いうつわと地酒」展、明日から
信楽焼きの「ほろ酔いうつわと地酒」展が明日から開催されます。
入ってすぐに、すてきな飾り付けが! パソコンの方は拡大してください。
出展者は信楽の陶芸家個人・企業あわせて40、総数は697点です。きっとお好みの酒器が見つかりますよ!
ラベルをまるでクリスマスのオーナメントのように吊り下げて、華やか! よーく見ると、とっても和風な松なんですけど すてきなアイディアですね!
滋賀の地酒の展示&即売もあります! ぜひ、お気に入りの酒器と地酒をセットでお買い求めください。おうちに帰ってからも、滋賀の魅力を味わっていただけます~。
日曜祝日には、蔵元さんから直接販売の方がおいでになるかも!いろいろ質問しながらお酒選びができます
「ほろ酔いうつわと地酒」展
会期:平成21年4月1日(水)~5月10日(日)
場所:陶芸の森 信楽産業展示館
主催:信楽焼振興協議会
電話:0748-83-1755
E-mail:info@spdc.jp
後援:滋賀県酒造組合・甲賀市・信楽町観光協会・財団法人滋賀県陶芸の森
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「器」カテゴリの記事
- 特注品の朱塗りの盃キター!(2018.09.25)
- 器を替えて飲み比べたい1 陶器と錫器(2018.06.02)
- 夕べは十五夜(2017.10.05)
- 練り込みの箸置き 高橋由紀子さん(2017.09.24)
- シュピゲラウ テイスティング・キット(2015.09.19)
「これからのイベント情報」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 浜大津こだわり朝市、明日お待ちしています!(2019.10.19)
- 竹平楼懐石を滋賀酒で楽しむ会のお知らせ(2019.02.09)
- 滋賀地酒10000人乾杯プロジェクトにご参加を!(2018.09.25)
- 「ライター山口吾往子さんに海外の日本酒についてお話を聞く会」のお誘い(2018.09.22)
Comments