サケデリック・スペース 酒游舘(しゅゆうかん)イベント情報
サケデリック・スペース 酒游舘のこれからのイベント情報をいただきましたので、掲載いたします。
近江八幡のしっとりした古い町並みの中にある、酒蔵を改造したライブホールです。
お問い合わせ・お申し込みは直接酒游舘へお願いいたします。
----------------------------
■■國松竜次■■ギターリサイタル
4月11日(土)開場17時30分 開演18時
入場料3000円
♪國松は京都府生まれ。スペイン・ルティエール芸術音楽学校で学ぶ。
バルセロナ国際ギター・コンクール優勝。
サラウツ国際ギター・コンクール特別賞受賞。
07年帰国後も国際的に活躍している。
■■あいのてさん■■
1stアルバム発売記念ツアー
ゲスト/チャンキー松本、市居みか、畑佐よしみ
5月13日(水)18時30分開場 19時開演
入場料(ドリンク付)前売2500円 当日3000円 小学生以下無料
♪NHK教育テレビ『あいのて』から飛び出してきた音が大好きな三人組『あいのて
さん』。音のためなら、どこにでも現れます!
http://ainotesan.kenkenpa.net/ai-note/
あかのあいのてさん 野村誠
遊びながら何でも曲にしてしまう作曲名人。鍵盤ハーモニカとピアノが得意。吹奏楽、
ガムラン、邦楽、ちくわ、オーケストラ、パイプオルガンなど、ジャンルを問わずに
何でも作曲します。 アサヒビール芸術賞など受賞。
http://www7a.biglobe.ne.jp/%7Enomu104/index.htm
きいろのあいのてさん 片岡祐介
何でも叩いて音楽してしまうタイコの達人。おとぼけキャラで、おどり好き。著書に
CDブック「即興演奏ってどうやるの」(あおぞら音楽社)があります。
http://www.usiwakamaru.or.jp/~usuke/
あおのあいのてさん 尾引浩志
声を得意とし、何でも口に持っていって響かせてしまう口の魔術師。“ホーメイ”に
魅せられ、「倍音S」を結成し、4枚のCDをリリース。 本場トゥバのホーメイコン
テストでも賞を受賞。
http://www.vions.jp/
■■酒とマダムと桜と太鼓■■
5月30日(土)18時開場 18時30分開演
入場料(ドリンク付)前売3000円 当日3500円
♪酒游舘で
マダムギター長見順と
桜井芳樹(ロンサム・ストリングス、シカラムータ)と
岡地曙裕(元ボ・ガンボス)
が演奏するという企画です。 全員酒好きです。
呑んで~飲んで~のまれて呑んで~?
http://www.madamguitar.com/
■■ジェフ・リー&ユミ・ハラ・コークウェル■■
ニュー・アルバム発売記念ツアー
コンサート
6月27日(土)18時開場 18時30分開演
入場料(ドリンク付)前売4800円 当日5300円
終演後に出演者を囲む会を行ないます。
要予約2500円(アルコール類代金は別途)
即興音楽ワークショップ
6月28日(日)13時30分開場 14時開講
参加費(ドリンク付)3500円 要予約20名
♪ヘンリー・カウ結成40周年記念10枚組ボックス・セットが話題を呼ぶ中、オリ
ジナル・メンバーのジェフ・リー(sax)が初来日!。
ジェフさんはハットフィールド&ザ・ノースの1stの見開きでサックスを吹いてはる
馬面、メガネ、もじゃもじゃ頭の人です。
ヘンリー・カウには72年加入。73年の1stアルバム「Legend」リリース後
はゲストとしてスラップ・ハッピー/ヘンリー・カウの「Desperate St
raights」、ヘンリー・カウ/スラップ・ハッピーの「In Praise O
f Learning」に参加。
78~82年にはロッテルダムで自主レーベルMCCB(Mass Culture Control
Bureau) を運営。
90年代は病気療養のため音楽から遠ざかるが2000年代には完全復帰。
64才になる今も真に知的で前衛的なミュージシャンである。
才女ユミ・ハラ・コ-クウェルとの絡みは見物、聞き物!
http://www.myspace.com/geoffleigh
■■SANTARA■■
TOUR2009 “IT’SSOEASY”
7月26日(日)18時開場 18時30分開演
入場料(ドリンク代は別途500円必要)前売・予約3000円 当日3500円
チケット発売 4月11日
♪サンタラは砂田和俊 (Guitars & Vocal)と 田村キョウコ (Vocal, Harp & Guitar)
のアコースティック・デュオ。
99年京都にて結成。サンタラとはヒンドゥ語で「オレンジ/柑橘類」の意味。
04年1月シングル『バニラ』でメジャーデビュー。
フジ・ロック・フェスなどのイベントにも多数出演。
09年、自主レーベルGravy Records設立。
6月24日 6thアルバム「It’s So Easy」発売決定。
サンタラは加奈崎芳太郎さんから一押しの若手と伺っていました。
今回はリクオさんからの紹介で「サンタラ史上過去最大級規模のツアー」で演奏し
て頂ける事になりました。
砂田さんにアルバム・タイトルの「It’s So Easy」はTo Fallin
g In Loveと続くのですかと質問したら
「バディ・ホリー、リンダ・ロンシュタットなんておこがましいです・・・・」との
返事。 よう勉強してはりまんな。
酒游舘のライブでツアーが中締め&キョウコさんの誕生日が7月24日、
梅雨も明けてるやろうし 盛り上がりそうです!
http://www.santara.jp/
────────────────
◆御予約/お問合せ
サケデリック・スペース 酒游舘
E-mail sakedelic@shuyukan.com
TEL 0748-32-2054
ウェブサイト http://www.shuyukan.com/sakedelic/
JR近江八幡駅北口より近江バス(長命寺方面行)8分
「大杉町」下車 駅方面に徒歩2分
駐車場あり
「滋賀の地酒【湖東】」カテゴリの記事
- ひさびさの、立ち呑み酒場(2019.01.27)
- 「松の司」純米大吟醸 竜王山田錦 山中(2018.07.13)
- 「19歳の酒」第7期田植え(2018.05.26)
- 「薄桜」「近江藤兵衛」朝市ありがとうございました!(2018.05.21)
- 五月の朝市は「薄桜」「近江藤兵衛」(2018.05.08)
「これからのイベント情報」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 浜大津こだわり朝市、明日お待ちしています!(2019.10.19)
- 竹平楼懐石を滋賀酒で楽しむ会のお知らせ(2019.02.09)
- 滋賀地酒10000人乾杯プロジェクトにご参加を!(2018.09.25)
- 「ライター山口吾往子さんに海外の日本酒についてお話を聞く会」のお誘い(2018.09.22)
Comments