ぐりる おうむ亭を惜しむ
京都のぐりるおうむ亭さんがもうすぐ店を閉めはる、とレモングラスさんからお知らせを頂き、あわてて寄らせていただきました。
以前連続して日本酒の会をさせていただいたのですが、もう、何年もうかがってなかったのです。とてもお世話になったのに、ずっとご無沙汰していたのをお詫びかたがた。
今夜はレモングラスさんと二人で、ハーブコースをお願いしました。
生ハムとハーブとピクルス。これに赤のグラスワインはあいました。美味しい。
ジャガイモのスープ。これも、野菜たっぷりの手作りの味わい。
海老のクリームソース……かな? ライスにソースをかけて。海老のダシが出たソースは香りでも海老を満喫。ホタテとエビ、これもまたワインとあいます。
デザートのアイスクリーム。それにコーヒー。以上、2980円。満足しました~!
28年もここでお店を続けてこられたのだそうです。ご主人のお料理は、どれもあたたかい気持ちのこもった美味しさでした。ディナータイムに行ってみると、お店は名残を惜しむお客様でいっぱい。それをご夫婦だけで対応されるのですから、まるで戦争のようでした。連日、こんな感じなのだそうです。
お客様とご主人、奥様、お互い30年近く歴史を見守ってこられたんですから、さびしいですよね……。
本当に美味しいお料理、ありがとうございました!!
お世話になりました!
来週までの営業、途中貸切もあるそうですので、行く前にはご確認を。
(4月12日、昼まで)
ぐりる おうむ亭
京都府京都市左京区下鴨高木町46の1 じょい下鴨1F
075-722-0900
「おいしいもん」カテゴリの記事
- 旬遊 あゆら(2009.09.16)
- じじばば(2009.07.06)
- Be-cafeでランチ 新タマネギ(2009.06.03)
- 金沢のお土産(2009.06.03)
- ファミリーれすとらん ひろせ ランチ(2009.05.29)
「お店2」カテゴリの記事
- 夕鶴(2011.04.11)
- kitchen kokoro(2011.04.04)
- TSUKI-TSUKI(つきつき)(2011.03.30)
- 自家焙煎珈琲マタリ(2011.03.03)
- stand puppy's bar (スタンド パピーズバー)(2011.02.27)
Comments
隊長!
次にできる店は「ラッキョ亭」ですかね!
Posted by: 椎名次郎 | 2009.04.05 12:36 AM
師匠!
ラッキョ亭だと、落語家の名前みたいですが……。そう感じてしまうのは私だけでしょうか。
Posted by: あひる@滋賀 | 2009.04.05 12:39 AM
隊長!
少なくとも10人ぐらゐはゐさうです!
Posted by: 椎名次郎 | 2009.04.05 11:28 AM
そうでしょうね……。
ラッキョ兄さんご本人は否定されそうですが
Posted by: あひる@滋賀 | 2009.04.05 09:19 PM
私もこのブログで一寸気になり、昨年一度だけ伺ったことがありましたが、すべてにおいてかなり失望した店でした。
同行者も、これはちょっとという印象を着抱きましたし。
そんなに惜しむだけの価値のある店だったのでしょうか。かつて、貴サイトでとりあげられていた、荒神口周辺にあった某店にも同じ印象を持ちましたが。
かなり厳しい言いかたになりますが、ちょっと協力してもらっただけで、過剰な提灯記事を載せる、その繰り返しがかえって本当に応援しているところの足を引っ張る、悪循環にならないことを祈念いたします。
Posted by: 鮭野夢造 | 2009.04.12 12:32 AM
鮭野夢造さん
うちのブログを見て、お店に行ってくださったんですか。ありがとうございました。
鮭野夢造さんのおすすめのお店を教えてくださると参考になりそうです。またよろしくお願いいたします。
Posted by: あひる@滋賀 | 2009.04.13 10:57 AM