京都 酒バー よらむ
先日の、地酒BAR膳のパンチさん主催「不老泉」秘蔵酒の会が終わってから、同じテーブル4人の魔女で、よらむさんのお店に寄りました。私は、この日が、よらむさんデビュー
かなりこってりと「不老泉」の熟成酒を飲んできたばかりなので、それの〆になるお酒を、とお願いしました。
それぞれに、好みをお伝えすると、よらむさんが熟成酒を選んでくださるのです。
選んでいただいたのは、↑お酒は何か、見ていただけると思います。
姉御のリクエストはチーズに合うお酒。そのため「このお酒にはこのチーズを」と、3種類のチーズを出していただきました。
チーズは、えーっと……もう忘れてるわー。私に選んでいただいたのは、一番手前、「長久」貴醸酒と、チーズの一番手前、黄色い3年ものの……なんだっけ……。忘れてしまった
ゴーダやったかな? 姉御のお酒「ダバダ火振り無手無冠」には、花びらみたいな真ん中のテット・ド・モワンヌ(のはず)。おーちゃんとKちゃんのお酒(真ん中の2種類)には、一番右の白い△、ブリー。
それが、また絶妙な組み合わせだったのでみんな感嘆の声を上げてしまいました。ええ加減酔っているので、もう、キャーキャー (すみません)
4杯を4人で交換しつつ幸せな一口一口。
↑ご主人のヨラムさん。
チーズをまるで花のようにこそげ取る機械、これは以前浜大津のアケミさんで見せていただいたっけ。
チーズと日本酒の熟成酒との組み合わせの深さ。よらむさんでも楽しむことができて幸せな夜のステキな幕引きとなりました。
以前、私が日本酒好きと自己紹介したら、相手の若い女性に「京都によらむさんという日本酒バーがある」と教えてもらったのですが、もう何年前になるでしょうか。それからずっと機会がなく、やっと伺えました。うれしい。
京都 酒バー よらむ
京都市中京区二条通り東洞院東入る南側
075-213-1512
営業時間 18:00~24:00
定休日 月曜&毎月第1日曜
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
「お店2」カテゴリの記事
- 夕鶴(2011.04.11)
- kitchen kokoro(2011.04.04)
- TSUKI-TSUKI(つきつき)(2011.03.30)
- 自家焙煎珈琲マタリ(2011.03.03)
- stand puppy's bar (スタンド パピーズバー)(2011.02.27)
Comments
よらむさん いいですよね
たまに行きたくなります。
Posted by: 占い師 | 2009.05.15 02:10 AM
楽しかったですね♪
ヒラヒラのチーズにと合ったのは、ダバダ火振り無手無冠の日本酒でした。
王録とダバダが入れ替わって写真に写っているのです。
でも、デッドデ・・・のチーズにダバダのマリアージュはほんとすごかったですねー。
ままたご一緒してください~
Posted by: きたい | 2009.05.15 10:51 AM
占い姉さん
京都のお稽古場の近くって、ほんといいお店がいっぱいで、誘惑が多いですよね
京都の笛のお稽古場にもご無沙汰しております
Posted by: あひる@滋賀 | 2009.05.15 03:19 PM
きたいちゃん
あー!ダバダ火振り無手無冠だったね、そうそう。
ありがとうございます。修正しておきます。
でも、おそろいの赤いジーンズといい、楽しかったですね
あの日は、ほんとに熟成酒と肴の相性実験を心ゆくまで楽しめて、幸せでした~。
こちらこそ、またよろしくです!
Posted by: あひる@滋賀 | 2009.05.15 03:21 PM
ハルーミは食べはらへんかったのでしょうか?
焼いて食べるイスラエルのチーズで美味しいですよ。
ファラフェルも、菊花ポン酢もお勧めです。^-^V
Posted by: はんな | 2009.05.16 10:24 PM
はんなさん
今回は、ほんまにこの1杯だけでおいとましました。
充分、熟成酒とお料理を堪能した後でしたからね。
また他のアテも食べてみたいし、ぜひ伺いたいものです。
Posted by: あひる@滋賀 | 2009.05.16 11:17 PM