« マキノから瀬田川まで | Main | 「びぃめ~る」最新号 配布中! »

2009.06.04

madocafeでおにぎりとデリ盛り合わせ

 オープンセサミさんがお休み中なので、今日のランチはmadocafeさんへ。
200964mado6omote
 入り口もかわいい置物やらお花やら。
200964mado6neco
 ちょっと見えにくいのですが、置物の下のほうにドアがあって、黒猫が門灯に火をともすところなのです。かわいい♪
200964mado5open
 「OPEN」という金属の飾り文字と、フラワーベースの紫の花との取り合わせがすてき♪
200964mado4naka
 店内の色合いも、落ち着いてておしゃれ~。好きだなあ、白い壁に渋いグリーンと赤のクッションの取り合わせ。
 いいな、いいな。高校生の頃、こんなところでデートしてみたかったな 「喫茶店なんて入ったら不良」みたいだったし(いつの時代じゃ~)
200964mado1
 デリ3種の盛り合わせ。レジカウンターにデリが並んでいるので、好きなのを3種選べば、すぐに盛りつけて持ってきてくれるのです。量はさほどでもないのですが、どれも煮込んであるので見た目よりもしっかり食べた気になりました。
 今回選んだのは、イカと青菜の炒め物(?)、ラタトウユ、ポテト&ベーコン。おいしい。
200964mado2
 味噌汁カップとサラダが付いた、ミニおむすびプレート。おむすび自体、しっかり味がついていて、これだけでも完結したスナックとしても食べられます。本当は、お子様メニューのつもりで始めたそうですが、大人にも好評なんだそうですよ。
 私が選んだのは、カレー&チーズ、紫蘇ご飯&生ハム。どちらもおいしかった♪
200964mado3
 ソーダ水の中をミシガンが通りそうな窓際のカウンター席です
 おむすびプレートに100円プラスでドリンクが付けられます。これはブルーベリージュース。あまり甘すぎず、食後ゆっくり飲めて満足しました~。

 これだけ全部で1200円でした。おいしかったです~
 一人鍋のついたプレートランチの時間には間に合わなかったのですが、これなら大満足です!!
 おむすび2個とデリ3種はボックスに入れてもらいテイクアウトもOK。お天気のよい日になぎさ公園で湖をながめながら食べたら幸せになれそうです。

 今度、夏の終わりに、パンダを写すイベントを予定されています。
 パンダの人形をポーズさせ、それを写真に撮っているアーティストさんの展示会をカフェで開催。入場料は不要ですが、普通にランチしたり、お茶したりというカフェ利用が条件です。

 チラシを見せていただくと、このパンダが生きてるみたいに表情が豊かなのです。
 イベントの3日間は、このパンダも来場するとのことなので、会ってみたくなりました!!
 スィーツも、パンダにちなんだ特別なものが出るそうです楽しみ♪

PANDA*panda*PANDA
~パンダの日常を写す写真展~
2009年8月28日FRI~8月30日SUN
[11:00~18:00 ※30日は17:00まで


 ▼パンダの写真と、イベント詳細詳はこちら、madocafeさんのブログ記事をチェック

 ▼madocafe

[住]大津市島の関14-1大津市民会館2F
[電]077-525-5516
[営]火~木11:00~17:00、金~日11:00~21:00 ※月曜定休(祝日の場合21:00まで営業、翌火曜休み)
[P]20台※市民会館用無料駐車場を使用(琵琶湖ホテル裏)
[¥]プレートランチ(週替わり煮込み料理、こだわりの五穀ごはん、惣菜3種、サラダ、デザートあるいはスープ)1050円、ワッフルセット(ワッフル、アイス、ドリンク)800円。マイ箸持参サービスはランチプレートドリンク以外に、週末夜ごはんプレートセットをプラス480円でミニコースにしてもらえます。


|

« マキノから瀬田川まで | Main | 「びぃめ~る」最新号 配布中! »

おいしいもん2」カテゴリの記事

Comments

また、あの方とお話できました、めっちゃ嬉しい!別に大した話でないけど、楽しい気分です。午後もお仕事頑張ります(^_^)v

Posted by: もも | 2009.06.08 12:30 PM

ももさん

 毎日、そうして小さな幸せを感じながら仕事していると、
 キレイになれそう!

 午後からもファイトです~

Posted by: あひる@滋賀 | 2009.06.08 12:44 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« マキノから瀬田川まで | Main | 「びぃめ~る」最新号 配布中! »