ブログ「伊賀の日本酒大好き!」
日本酒つながりの、三重県のカンさんが、ご自身のブログの中の記事から、伊賀の地酒だけ抜粋、再編集したblogをOPENされました。
とっても美味しそうなので、見ているだけで飲みたくなってきます。
なんだか、タイトルも姉妹ブログって感じですね
うちのブログ同様、よろしくお願いいたします!
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- デイリーポータルZ「ケガめし」特集(2017.02.12)
- 「竹生嶋」吉田酒造 新サイトリリース!(2015.12.09)
- 滋賀県酒造組合公式ホームページOPEN!(2013.09.09)
- 近江八幡水郷めぐり_水郷のさとまるやま(2011.08.24)
- お願いタイガー!災害版(2011.03.23)
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments
わぁ。
さっそくのご紹介ありがとうございます。
タイトル、パクリました(笑)
まだまだ数ある蔵の酒、全部を網羅していないので、これを機に伊賀の地酒制覇したいと思います!
もちろん滋賀の地酒も大好き!
Posted by: kan | 2009.06.08 11:18 PM
伊賀の地酒ですか、いいですね。
取り上げられてる而今は私も好きですが、
県外向けの酒なのか而今の特約店は三重にないようですね。
高砂が地元向けということなのかな。
だもんで、新潟とか名古屋の酒屋さんから送ってもらってます。
Posted by: 南無 | 2009.06.09 01:11 AM
カンさん
伊賀と滋賀、韻を踏んでいる?!
旅行する人が参考にして日本酒をたくさん買って下さるといいですね~!
Posted by: あひる@滋賀 | 2009.06.09 12:07 PM
南無さん
「而今」ファン多いですね!
地元では手に入りにくい銘柄なのですか?京都と大阪の居酒屋さんで飲んだことがあります!
Posted by: あひる@滋賀 | 2009.06.09 12:10 PM
>あひるさん
そそ、韻ふんでみました
ちょっと今面白い計画を立てているので、それ用のblogになると思います。
計画についてはおいおい。
>南無さん
「而今」ファン多いですね!
そうなのです、地元では手に入らないので、私も県外から取り寄せております。
名張には「而今」を出している居酒屋さんはあるんですけどね。
少量しかない良いお酒はあちこちでひっぱりだこですね。
Posted by: kan | 2009.06.09 01:54 PM
あ、私は大津在住ですよw
Posted by: 南無 | 2009.06.09 03:54 PM
kanさん
えー、なにかまだ企画があるんですか。
じゃ、お知らせを楽しみにしてますね。
南無さん
あら、お近くなんですね!
また朝市にもおいでください~!
Posted by: あひる@滋賀 | 2009.06.11 01:03 AM