「きびの吟風(ぎんぷう)」板野酒造場
妹が以前お土産にくれた岡山のお酒です。
パンフレットの地図によると蔵の住所は岡山市一宮。笹が瀬川の支流の、中川という川の近く。国道180号線沿い。
吉備津彦神社も近いぞ。もしかしたら、学生時代に私も自転車で近くを通っていたのかもしれません。
純米酒ですが、吟醸造りで造ったと説明書にありました。比較的すっきりしていました。でも、味はしっかりしてて昔風の「清酒」といったイメージで、閉店前の半額刺身のちょいとやばくなりかけた味を胡麻化してくれました
なんか、久々にえらく飲んだけど、翌朝に残っていません。すっきり。
ありがとう!>妹
この4合瓶、リサイクルマークが付いてる!Rマークは地味だけど、環境にも配慮しているお蔵らしい。
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
「岡山」カテゴリの記事
- 岡山までお見舞いに(2019.03.04)
- あひる父の酒武勇伝(2018.12.23)
- 岡山で観光とお墓参り(2018.08.28)
- 夕べの「雨トーーク」と、おやつなど(2017.12.01)
- ひるね姫は岡山におるん?(2017.03.22)
Comments