« それからどうなったんだろう | Main | 花火まであと何時間 »

2009.08.06

花火大会前日のmadocafe

 大津港近くの市民会館2F、madocafeにご飯を食べに行きました。
200986mado13
 プレートランチは2時で終了。今日はデリ3種盛り。
200986mado2omu
 おむすび2個は、生ハムバジルとたらこチーズです。おいしーい
 これに、食後にリンゴジュースを付けてもらいました。
200986mado3spin
 窓から見える琵琶湖には、ヨットが練習しているのが遠くに見えます。これはスピンを揚げているところ。
200986mado4tac
 向きを変えたので、赤いスピンネーカー(帆)が隠れて瞬間的に真っ白になったように見えました。写真を撮っててマジックみたいでびっくりしました。琵琶湖ではヨットレースが毎週のように開催されています。でも、静かだし沖のほうなので陸地からはあまり意識されていません。平日は学生さんの練習なのか、白い小型のヨットの群れを大津港沖などで見かけます。
200986mado5mi
 ミシガン観光船も港に戻ってくるのが木立の隙間から見えました。
200986mado6nagisa
 なぎさ公園には青いビニールシートが一面に敷き詰められ、明日のびわ湖大花火大会の準備が急ピッチで進められていました。
200986mado7hanabi
 明日の夜、このあたりは人で身動きとれなくなるだろうな~。近寄らないでテレビで見ようっと。
 madocafeさんでは花火特別バイキングで予約貸し切りとなります。あの窓から見る花火は格別でしょうね!クーラー効いた部屋から見られるんだもん、特等席ですわ。

▼madocafe

[住]大津市島の関14-1大津市民会館2F
[電]077-525-5516
[営]火~木11:00~17:00、金~日11:00~21:00 ※月曜定休(祝日の場合21:00まで営業、翌火曜休み)
[P]20台※市民会館用無料駐車場を使用(琵琶湖ホテル裏)
[¥]プレートランチ(週替わり煮込み料理、こだわりの五穀ごはん、惣菜3種、サラダ、デザートあるいはスープ)1050円、ワッフルセット(ワッフル、アイス、ドリンク)800円。マイ箸持参サービスはランチプレートドリンク以外に、週末夜ごはんプレートセットをプラス480円でミニコースにしてもらえます。


|

« それからどうなったんだろう | Main | 花火まであと何時間 »

おいしいもん2」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« それからどうなったんだろう | Main | 花火まであと何時間 »