「麓井」生もと純米ひやおろし「どまんなか」
友あり 遠方より来たる また楽しからずや
山形のお酒「麓井(ふもとい)」のひやおろしが届きました
生(き)もと純米ひやおろし、燗あがりが期待できそうです。
子どもの酒友達のSさんが送ってくださったのです。ありがとうございます>Sさん
燗つけて、秋の味覚サンマの塩焼きやら、サバの塩焼きやらと合わせてみたい!!
特別栽培米「どまんなか」100%使用とあります。酒米じゃなくって飯米を使ってあるんだ!どんなふうに仕上がっているのか、楽しみです。「麓井」は、一回飲んだことあったかな?という程度しか親しんでないお酒なのです。
55%精米の特別純米酒。
「どまんなか」ってインパクトあるな~、山形県。
ラ・フランス、サクランボ、牛肉(米沢牛)、将棋のコマ、「出羽燦々」。
ずんだ餅と初めて出会ったのも、山形県の道の駅でしたわ、私。
夏に岩ガキを初めて食べたのも、山形県の海岸にキャンプした時でしたわ。遊佐だっけ吹浦だっけ。
「県外の地酒」カテゴリの記事
- さらむむ11周年お祝い会(2014.09.22)
- 試 こころみ(2014.04.28)
- 「玉櫻」(2014.04.18)
- 「弁天娘」(2013.11.09)
- 蔵朱で次郎さんの収穫祭(2013.11.09)
Comments
ブログにてご紹介有難う御座います
実は今年の「麓井・どまんなか・ひやおろし」はまだ飲んでいないのです(現在の冷蔵庫の在庫がいっぱいいっぱいの為、整理後買うつもりでした)。
毎年良い出来なので今年も旨いはず!是非楽しんで下さい!
Posted by: Sです | 2009.09.11 03:22 PM
Sさん
こちらこそ、ありがとうございます!
時期的には、9月9日ではまだ早いのではないかと思ってしまう「ひやおろし」。
ちょっと置いておいてからというのもいいかもしれません。
どちらにしても、燗で秋の味覚とともに楽しみたいです。また、その時はここでご報告いたしますね
Posted by: あひる@滋賀 | 2009.09.12 11:43 AM