10月1日は「日本酒の日」
本日10月1日は「日本酒の日」でした-!
大阪市内では、「日本酒卍固め」イベントが開催され、楽しそうです。いいなあ。
でも、余裕のない私は、休肝日
明日は週末だから、飲もう-!
なんで10月1日なのか。
それは、昔昔、この日に酒造年度が始まったからなのです。
だって、新米が収穫され、新酒の仕込みが始まるのは、ちょうどこの頃。
ただし、現在はもっと早くなっているので、関係ないんだそうです。
それと、酒という文字が分解すれば酉(とり)という文字になり、十二支の10番目にあたるから、なんていうらしい。
「日本酒全般」カテゴリの記事
- 関西日本酒会 2回目(2019.02.16)
- 酔inで忘年会でした(2018.12.24)
- ローカル・サケ・キャノンボール 島根県編に参加しました(2018.12.19)
- ツイッターオフ会 あたらナイト報告(2018.12.09)
- あひる父の酒武勇伝(2018.12.23)
Comments