酒亭ばんから 画像追加
もうずいぶん前のことのような気がする、京都先斗町の酒亭ばんからさん、画像追加いたしますね~。
ほら、あの自称ハリウッドスター、トムがいてはるお店です。
▼忘れた方はこちらでチェックしてください。
すみません、とりビーで……。
お通しはホタテの貝柱のおろしポン酢あえ。これ食べたら一気に口の中は日本酒モードに~!
おでんの大根。お出汁が染みておいしい……。
おでんの、サンマのつみれと九条ネギの巾着。それぞれ別のお出汁で煮てはるんでしょうね。ええ仕事してはるわ~。
山芋のソテー、だったかな~。もう忘れてるわ~、すみません。
お酒は「篠嶺」純米吟醸 八反 無ろ過生。華やかな香り。
スルメイカのワタ焼き。これこれ!燗酒を飲むしかない。
真っ赤な赤コンニャクに見えるけど、レバ刺しです。これねえ、ほんっまに新鮮で甘かったんです。塩とゴマ油で食べたら、とろけそうに美味しかった~
こちらの真っ赤なのは、確かトマトサラダだったはず~。記憶が定かでないわ
鯨のフライ。鯨の揚げ物といえば、すぐに給食でどんなふうに出て来たかという話題で盛り上がるのが我らの世代。もっと若い人たちは、「???」って顔で聞いてはります
このフライは、獣の肉らしくって美味しかったですよ!
燗酒は、「弁天娘」純米。これは、いろり端で山の幸のアテといっしょに飲むのがおすすめのお酒だと私は思っています。
お連れさんの〆は、湯葉あんかけ丼。やさしいダシが決め手です。
私が選んだのは、梅干し茶漬け。この梅干しは見事な大きさと柔らかさでしたよ~。しかも塩分控えめ。さっぱりとしてて、さらさらと食べられました。美味しい~。
→この梅干しの印象が強烈だったから、帰り道に買ったのか?「男梅」
ずっと、お隣のアメリカからの女性の方ににごりの説明してたり、大将のハリウッド噺を拝聴したり。楽しい雰囲気で美味しく飲んで食べて……。すてきな夜でした!!
酒亭ばんから
京都府京都市中京区先斗町通四条上ル鍋屋町209-8
075-221-5118
17:30~24:00(L.O.23:30)
定休日 火曜日
「おいしいもん2」カテゴリの記事
- 夕鶴(2011.04.11)
- 姉御をしのぶ会(2011.04.10)
- マキノそば宿(じゅく)(2011.04.10)
- TSUKI-TSUKI(つきつき)(2011.03.30)
- 新酒賞味会(2011.03.29)
Comments