すまいる市駅前店朝採り市場
野洲駅前にある、すまいる市駅前店朝採り市場のことを改めまして。
去年野菜などを買いに行ったところです。その時の記事はこちら。こんなテントが野洲駅のほほえみの湯の手前にあります。
店内にあるのは、ほとんどが野洲市内で生産されたものばかりだそう。
いろんな珍しい野菜があって、見てるだけでも楽しい。
このすまいる市、実は地域通貨「すまいる」の考え方に賛同する人がやっているらしいのです。地域通貨って、10年ほど前に全国的に流行したことがありましたね。みんなどこへ行った?消えてしまったのか?それが、いまも生き続けているのだそうです。びっくり。まあ、浜大津こだわり朝市でも、ボランティアスタッフへのお礼として地域通貨「ほっこり」がまだ使われていますけど
この「すまいる」1100を1000円で買っておき、野洲市内の協賛店で買い物したらお金の一部に足して使います。「すまいる」を売って入ってくる現金は太陽光発電に投資。売電してお金を回収。というしくみだそうです。
駅前のすまいる市は普通に現金だけのお買いものもOK。お店には周囲に住むお年寄りの方がたくさん来られて買い物をされるのだとか。店長さんが明るい女性で気軽におしゃべりしてくれる雰囲気もまた、魅力なんでしょうね。
すまいる市駅前店朝採り市場
営業:午前10時~午後5時(定休日:日曜日)
場所:野洲駅前「ほほえみの湯」(玄関前)
「すまいる」のサイトへリンク
「お店2」カテゴリの記事
- 夕鶴(2011.04.11)
- kitchen kokoro(2011.04.04)
- TSUKI-TSUKI(つきつき)(2011.03.30)
- 自家焙煎珈琲マタリ(2011.03.03)
- stand puppy's bar (スタンド パピーズバー)(2011.02.27)
Comments