« 一人バンクーバー。 ひらパー兄さん | Main | 富山名物かまぼこ »

2010.02.15

杣人でカキ尽くし

日曜日は高島市マキノの杣人さんでカキ尽くしを楽しみました。
010
JR湖西線マキノ駅からバスで白谷温泉で下車。
013
少し渓流に沿って歩くと、手づくりスモーク工房 杣人(そまびと)さんです。
浜大津こだわり朝市でも出店されているのですが、ご自宅兼工房でスモーク食材を使ったコース料理も受け付けておられます。日程を調整し人数がまとまれば、予約受付していただけるみたいです。
杣人でカキ尽くし
•オードブル三点盛/生ベーコン、スモークオイスター、サーモンの水菜和え
017
「竹生嶋」吟醸生で乾杯! 新婚のお二人のお祝いです。
019
•生牡蠣のみぞれポン酢和え
018
お酒は吉田酒造「竹生嶋」辛口純米吟醸、冨田酒造「天地の唄(あまつちのうた)」、ヒトミワイナリー「mlf」。
蒸し&燻製オリーブオイル漬けのカキに一番合うのは日本酒だと思うけど、酢ガキには「mlf」でした。ヒトミワイナリーてるきんさんのオススメ通りですわ~。
020
•殻付牡蠣の酒蒸し。これは蒸す前の殻付きカキです。
021
更に酒蒸し!
023
更に酒蒸し!殻の上にカキの子どもがくっついてました!
022
更に酒蒸し!殻の上にフジツボがくっついていました!
026
•牡蠣のコキール
ベシャメルソースがたまりません。あっちゅう間になくなりました~。
029
•牡蠣の佃煮白いご飯に乗せて
これ、旨すぎでしょう!甘すぎず辛すぎず、白ご飯が進み過ぎ。

最後に杣人のご主人手作りケーキ。スポンジの間にムースと苺がサンドしてあり生クリームでデコレーションされたものでした。新婚のお二人で「人生初の共同作業」と入刀していただいて大いに盛り上がり、宴はお開きになりました。

どうぞお幸せにね

手づくりスモーク工房 杣人(そまびと)
0740-20-1063
滋賀県高島市マキノ町白谷5-125
毎月第3日曜日午前中 浜大津こだわり朝市にも出店
025
お部屋では温かい薪ストーブが燃えてました。杣人のご主人、奥様、心づくしのお料理の数々ありがとうございました!お集まりの皆様、ほんとうにご一緒できて幸せでした。ありがとうございます。

自己紹介のとき、「岡山県出身、高砂部屋」と言ったらめちゃめちゃ受けた……

|

« 一人バンクーバー。 ひらパー兄さん | Main | 富山名物かまぼこ »

お店2」カテゴリの記事

おいしいもん2」カテゴリの記事

Comments

ご無沙汰しています。
写真おいしそうですね〜。

私は商工会青年部は卒業してしまって、
今は関わりがないのですが、
杣人さんは「あざい三方市」でお世話になりました。

こうしてレポートされると行ってみたくなりますね!

Posted by: 冨岡 | 2010.02.15 10:39 PM

冨岡さん

 おひさしぶりです。
 ぜひ、またおいでになってくださいね!

 鮒寿司研究は進んでいらっしゃいますか?

Posted by: あひる@地酒 | 2010.02.16 10:16 PM

 日本酒は酸が強くありませんし単体で甘みがあるので、ある意味で食事にはオールマイティで合わせやすいんです。
 ワインはその特性及び料理のポイント(酸味・甘み・ミネラル・ハーブ・スパイス)をきちんと見極める所が大切ですね!

Posted by: てるきん | 2010.02.17 05:51 AM

てるきんさん

 難しいことはよくわからないのですが、
 ワインの美味しさは体験させていただきましたよ-!

 またおいしいワインのご紹介よろしくです!

Posted by: あひる@地酒 | 2010.02.17 10:29 PM

こんいちは〜

以前、お酒の件では大変お世話になりました。

鮒寿司の事ですが、少しずつではありますが、
色んな事が分かってきて面白いですね。
ネットを通じて色んな人とのつながりが出来るのも
楽しいです。

最近ではtwitterを通じて、滋賀県やその他全国の方と
つながりが増えつつあります。

年末は、鳥取の方でネットラジオをされている方から
鮒寿司を話題として取り上げてもらいました。
http://www.sakuradio.com/Sakuranews.html
私も出演した回がこちら↓
http://www.sakuradio.com/sakuranews/sakuranews091124.mp3
私が送った鮒寿司にて初体験レポートされた回がこちらです↓
http://www.sakuradio.com/sakuranews/sakuranews100112.mp3

来週は「あめのうお倶楽部」主催の
ふなずし品評会に参加します。

今はこんな状況です。

Posted by: 冨岡 | 2010.02.18 07:16 AM

冨岡さん

 ついったーって、新しいつながりが生まれるものなんですか。

 実はこっそり私も先日デビューしたところです

 あめのうお倶楽部さんには、以前ビワマスを頂いたことがあります。抽選で当たったんですおいしうございました!
 もう覚えておられないかもしれませんが、よろしくお伝えください

Posted by: あひる@地酒 | 2010.02.19 07:41 AM

こんばんは〜。
あめのうお倶楽部は藤原さんでしょうか?
お会いしたら伝言しておきます。

ツイッターはとても良い道具ですが
あとは使い方次第です。

いっときの安らぎとして使っておられる方、
ビジネスとしてガンガン使っている方、
色々ですね。

私のIDは@tomioka_aですので
よろしかったらフォローして下さいね(^_^)
ではでは

Posted by: 冨岡 | 2010.02.19 07:12 PM

冨岡さん

 フォローありがとうございました。
 いまのところ私はブログ記事をそのままという使い方です。
 どんな感じなのかな~。

 また、津行ったー、ちゃう、ツイッターで

Posted by: あひる@地酒 | 2010.02.21 06:57 AM

マイペースでぼちぼち使っていかれれば良いと思いますよ〜。
ではでは!

Posted by: 冨岡 | 2010.02.21 09:13 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 一人バンクーバー。 ひらパー兄さん | Main | 富山名物かまぼこ »