« クイーン・アリス アクアでランチ | Main | 彩膳ちくら »
皇居東御苑近く、東京近代美術館の本館から工芸館まで歩いていく途中に何個も見かけた東京都の下水道のマンホールのフタです。 もう桜はとっくに散って葉桜が美しい季節ですが、一年中、こんなふうに地味に路面で咲く桜もあるんですね。 よく見ると、桜の花びらの間には、銀杏の葉もデザインされています。 これは、東京近代美術館のお隣にある国立公文書館の植え込みのツツジかサツキです。もう満開を過ぎて日焼けしちゃってる……。
2010.05.05 in 旅行・地域 | Permalink Tweet
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Comments