中之島バラ園
昨日、夕方から始まる谷町空庭の会に行く前に寄ったのは中之島バラ園でした。JR大阪駅から、地下鉄御堂筋線に乗り、淀屋橋駅下車。地上に出るとそこは中之島への橋のたもとでした。
中之島バラ園には解説板が必ず付けられていて、とっても親切。うれしいです。
既に最盛期は過ぎているものの、まだまだ咲いている花は多く、歩いていると時折ふわっとバラの甘い香りに包まれます。この瞬間の幸せな気分といったら。これがあるからバラ園巡りはやめられまへんなあ~
手前の垣根の向こう側にはベンチが置いてあり、ロマンチックなムードにひたれます。
「ホワイトクリスマス」や「マリアカラス」など、おなじみのバラに出会うと知り合いに再会したかのよう。
細長い島なので、途中に橋がかかっています。庭は二カ所に分かれています。
庭と庭を結ぶ橋の名前は「ばら園橋」。通りがかりのおばちゃんご一行様が「ばらぞのばしやて~すごい名前やな~」と大声ではしゃいでいらっしゃり、側にいるこちらが赤面。
例によって私は香りをかいで回ったわけですが、同じように香りを確かめている人は結構多いのでちょっと驚き。周囲の人にどう思われようと、甘い香りの魔力にはあらがえませんよ。
「バラの魅力」カテゴリの記事
- バラのマスキングテープ(2018.06.12)
- 彦根市庄境公園バラ園に行ってきた(2018.05.22)
- 和バラ染めブランド「IKUENI」(2018.01.27)
- バラの花束とお猪口とケーキ(2017.11.25)
- カエルと多肉植物、そしてバラ(2017.11.06)
Comments