「近江藤兵衛」純米中汲み
« 夏の森のビィカフェ | Main | 久々笛のお稽古 »
「滋賀の地酒【湖東】」カテゴリの記事
- ひさびさの、立ち呑み酒場(2019.01.27)
- 「松の司」純米大吟醸 竜王山田錦 山中(2018.07.13)
- 「19歳の酒」第7期田植え(2018.05.26)
- 「薄桜」「近江藤兵衛」朝市ありがとうございました!(2018.05.21)
- 五月の朝市は「薄桜」「近江藤兵衛」(2018.05.08)
« 夏の森のビィカフェ | Main | 久々笛のお稽古 »
« 夏の森のビィカフェ | Main | 久々笛のお稽古 »
« 夏の森のビィカフェ | Main | 久々笛のお稽古 »
Comments
8月の朝市行きました。7月御購入されたビワマスの刺身目的で・・・・。しかし、無かった!残念!(涙)沖島のウナギの件ですが、やはりおられましたか、再度、島に渡った方が、ウナギ目指して・・・・。
やはりおいしかったのかな?私もいきた~い!ところで、滋賀第一酒造の”六瓢箪”って日本酒飲まれたことありますか?長浜、米原の辺りの酒屋で売ってますがかなりいけますよ!私大好きです!湖南エリアでは売ってません、残念ながら・・・。
Posted by: 中村 賢二 | 2010.08.27 10:46 PM
中村 賢二さん
えーっ、いらしてたんですか?
お酒もお買い上げくださったのでしょうか?
すみません、沖島の皆さん、お祭りでお疲れたっだのか、欠席だったんです。
全体的に寂しい感じでした……。
もう漁期は終わっちゃったんでしょうか、ビワマス。。。
「六瓢箪」は飲んだことないです~。「大湖」は飲みましたが。お土産店にも置いてありますよね。長浜といえば茶真でホワイトギョウザ食べたくなりました。
ああ、食べたい!
Posted by: あひる@地酒 | 2010.08.28 12:53 AM