三丁目酒場
日曜日のみんなで選ぶ滋賀の地酒の終わった後、膳所ときめき坂の三丁目酒場さんへ。
いつも、ときめき坂を通る時に見ていたのですが、入るのは初めてです。
一階はカウンター、二階は座敷になっていてグループ、団体も20人くらいまでならオッケー。
メニューは、普通にビールのおつまみやら、日本酒のアテやらに交じって缶詰なんかもありました。日本酒は滋賀のお酒も多くてうれしい!
流れる歌は、微妙に古いラインナップ。部屋にはレトロな昭和の看板など。
ちょっと懐かしい雰囲気の演出で、出てきた食べ物はお値段もお手頃で、おいしい。いい感じのお店です。
大将は日本酒も勉強してらして、蔵元さんを招いてのお酒の会もお店で開くほど。今度の酒と語りイベントでも、発酵ブースに出店してくださいます!大将よろしくお願いいたします。
ただ、住所は一丁目なんだけど、店名は三丁目。やはり夕陽を意識?
大津市馬場1丁目4-20WOODHOUSE ZEZE 1F・2F
TEL077-525-0608
営業時間
午後5時~深夜2時
定休日
第2・第4 月曜日
「滋賀の地酒」カテゴリの記事
- 近江の地酒を味わう船旅のお誘い(2019.11.16)
- 小蔵元の会 「浴衣で日本酒」(2019.09.25)
- 竹平楼 松花堂弁当ランチ(2019.03.11)
- 酒肴 銀杏堂 オープンします(2019.03.04)
- ここ滋賀 湖国会席と滋賀酒の会 報告(2019.02.26)
「お店2」カテゴリの記事
- 夕鶴(2011.04.11)
- kitchen kokoro(2011.04.04)
- TSUKI-TSUKI(つきつき)(2011.03.30)
- 自家焙煎珈琲マタリ(2011.03.03)
- stand puppy's bar (スタンド パピーズバー)(2011.02.27)
Comments
イベントで粕汁も枝豆(紫豆?)もおいしくいただきました。
三丁目劇場さん、ありがとうございました!
Posted by: ナベ | 2010.09.21 09:29 AM
↑↑↑↑
失礼!!!
三丁目酒場さん、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by: ナベ | 2010.09.21 09:31 AM
ナベさん
イベントではお世話になりました!!
ほんま、三丁目酒場さんも、ナベさんも、ありがとうございました!!
皆さんのおかげです。
Posted by: あひる@地酒 | 2010.09.21 02:21 PM