「酒と語りと醸しと私」感謝!
昨日、「酒と語りと醸しと私」が無事に開催され、ほぼ予定通りにお客様がいらしてくださいました。
定員は150名でしたが、キャンセルも見込んで、170名を受け付けていました。キャンセルもあったものの、予約数以上においでになったお客様もありましたので、たぶん170名くらいの入場者数だったと思われます。
お酒つながりで、たくさんの方がおいでくださり、会場は笑顔満載。
必要以上に酔っぱらう方も見あたらず、マナーよく飲んでいただけたと思います。
お客様から「雰囲気がよかった」という声もお聞きしました。本当にありがとうございました!!
また、12名の蔵元様、23名のサポーターの皆様と受付や燗コーナーの方、発酵食ブースの皆様にも感謝感謝です。
取材の方もおみえになり、雑誌、地元テレビ局、そしてユーストリームと違うメディアで紹介していただけそうです。
(ユーストリームでは、イベントの準備のようすが今も見られます。やっぱり笑顔がいっぱい)
これからアンケートの集計を行い、反省会をしてよりよいイベントとして次回へつなげたいと思います。
お酒だけのつながりで出会えた皆さんと笑顔でしっかりと結ばれていた。このことを実感できるイベントとなりました。
今後も、滋賀の日本酒を応援していきたいな。
「よいかも会」カテゴリの記事
- 朝市ありがとうございました!(2017.02.19)
- 雪の浜大津こだわり朝市、ありがとうございました!(2017.01.15)
- 今日は浜大津こだわり朝市!(2017.01.15)
- 浪の音酒造で朝市のお酒選び(2017.01.09)
- 朝市ありがとうございました!(2016.12.18)
Comments
あひる姉さん、
姉御、この会の実行委員の皆様、蔵元様、スタッフの皆様、来て頂いたお客様、ありがとうございました!
日本酒が運んできた、人と人との縁に感謝です。
あったか~くてしあわせ~な時間をプレゼントしてもらった気分です!
滋賀のお酒がおいしい訳が、なんとな~く分かった気がしたのでした。
来年も是非開催してください♪
Posted by: 円 | 2010.09.21 09:07 PM
円さん
ほんまにほんまにありがとうございました!!
受け付けのお二人には、暑いところですみませんでした。
おかげさまで、よい会になりました。
今後とも、いっしょに滋賀の日本酒を応援してまいりましょう!!
Posted by: あひる@地酒 | 2010.09.21 10:54 PM
お疲れさまでした!
不眠不休の準備、ありがとうございます。
ゆるゆると続けられるように、みんなで知恵を出し合いましょうね♪
Posted by: 姉御 | 2010.09.22 12:14 AM
姉御さま
ほんまにお疲れ様でした!
いろんなことがありましたが、おかげさまで無事盛会。
当日は姉御がとっても楽しんでおられたのが、うれしかったです
ゆるゆる、長く続けられるように模索していきたいですね
Posted by: あひる@地酒 | 2010.09.22 01:03 AM